以前にも書きましたが、我が家では食事の時には大抵は何か音楽をかけています。普段はクラシックのCDが多いのですが、毎年12月1日~25日までは別。その期間だけはクリスマスの曲をかけるようにしているからです。
でも毎年私の趣味でナット・キング・コールやフランク・シナトラ、ビング・クロスビーみたいな曲ばかりヘビー・ローテーションでかけていたら、さすがに他の家族は飽きてきた様子。

そこで、今年は思い切って?かける曲を一新することにしました。というわけで、選んだのがこの5枚です。
まず最初はこれ。ビージー・アデールのピアノとデヴィッド・デヴィッドソンのバイオリンの競演、 『Christmas Elegance』 。

二枚目はこれ。ダイアナ・クラールのボーカルが楽しめる 『Christmas Songs』 。

三枚目はこれ。コーラスということで、マンハッタン・トランスファーの 『An Acapella Christmas』 。アカペラのアルバムを買うのはシンガーズ・アンリミテッドの 『Christmas』 以来です。

四枚目はこれ。デニス・ソリーのアルトサックスで 『Christmas by Candlelight』 。

そして最後がこれ。同じサックスですがこちらはソプラノ・サックスのケニー・G、 『The Greatest Holiday Classics』 。

自分としては、色々なバリーションを揃えたつもだったんですけど……やっぱり偏ってる (笑) 。来年は子供達に選ばせてみようかな?。
(本日のオマケ)
CDラックを見ていたら、大昔にカミさんが買ってきたこんなクリマスCDアルバムを発見しました。 『JiNGLE DOGS』 です。

犬や猫の鳴き声をサンプリングして作ったクリスマスCDです。でもかなりの犬好きでも、一度聞けば “もういいや” と思うこと請け合いです (笑) 。
でも毎年私の趣味でナット・キング・コールやフランク・シナトラ、ビング・クロスビーみたいな曲ばかりヘビー・ローテーションでかけていたら、さすがに他の家族は飽きてきた様子。

そこで、今年は思い切って?かける曲を一新することにしました。というわけで、選んだのがこの5枚です。
まず最初はこれ。ビージー・アデールのピアノとデヴィッド・デヴィッドソンのバイオリンの競演、 『Christmas Elegance』 。

二枚目はこれ。ダイアナ・クラールのボーカルが楽しめる 『Christmas Songs』 。

三枚目はこれ。コーラスということで、マンハッタン・トランスファーの 『An Acapella Christmas』 。アカペラのアルバムを買うのはシンガーズ・アンリミテッドの 『Christmas』 以来です。

四枚目はこれ。デニス・ソリーのアルトサックスで 『Christmas by Candlelight』 。

そして最後がこれ。同じサックスですがこちらはソプラノ・サックスのケニー・G、 『The Greatest Holiday Classics』 。

自分としては、色々なバリーションを揃えたつもだったんですけど……やっぱり偏ってる (笑) 。来年は子供達に選ばせてみようかな?。
(本日のオマケ)
CDラックを見ていたら、大昔にカミさんが買ってきたこんなクリマスCDアルバムを発見しました。 『JiNGLE DOGS』 です。

犬や猫の鳴き声をサンプリングして作ったクリスマスCDです。でもかなりの犬好きでも、一度聞けば “もういいや” と思うこと請け合いです (笑) 。