アメリカからこんな小包が届きました。はて、中身は何かな?。

正解はこれ……じゃまだ分かりませんね。

じゃ、これならどうでしょう?。そうです。フューエル・インジェクターです。先日ご報告させていただいた通り、現在カミさんの911はアクシデントの修理ためにシミズテクニカルファクトリーに入庫中。サスペンションとデフのダメージを確認するため、エンジン&ミッションは降ろした状態になっています。そこで、転んでもタダでは起きない私としては、この長期入院?の機会に懸案となっていたインジェクターを交換してしまうことにしたというワケです。

しかしこの画像のインジェクター、実はお馴染みのボッシュ製ではありません。ネットを検索していたら、アメリカの専門店が911用としてルーカス製!の格安インジェクターを販売しているのを発見。6本セットで$289.99+送料$45.00、つまり純正のわずか数分の一という安さに目がくらみ(笑)、思わずポチってしてしまったのです。品番はD1540というタイプで、純正品番の93060612000、ボッシュ品番でいうと0280150201および0280150158に相当する仕様とのこと。

この価格でボッシュ製と謳われていたら限りなく偽物臭いですけど、敢えてルーカス製と表記しているので粗悪なコピーパーツのリスクもいくらかは少ないはず。清水さんに相談してみたら、「まぁネタとしては面白そうですね(笑)。もし駄目でも、別にエンジン降ろして交換するような部品じゃありませんし……」とのこと。こりゃやるしかありません。
というわけで、この部品が実際に使い物になるのか?、それとも安物買いの銭失いになるのか?、私が人柱になって実験させていただくことにしました。経過はまたこのブログにて報告させていただきますね。

正解はこれ……じゃまだ分かりませんね。

じゃ、これならどうでしょう?。そうです。フューエル・インジェクターです。先日ご報告させていただいた通り、現在カミさんの911はアクシデントの修理ためにシミズテクニカルファクトリーに入庫中。サスペンションとデフのダメージを確認するため、エンジン&ミッションは降ろした状態になっています。そこで、転んでもタダでは起きない私としては、この長期入院?の機会に懸案となっていたインジェクターを交換してしまうことにしたというワケです。

しかしこの画像のインジェクター、実はお馴染みのボッシュ製ではありません。ネットを検索していたら、アメリカの専門店が911用としてルーカス製!の格安インジェクターを販売しているのを発見。6本セットで$289.99+送料$45.00、つまり純正のわずか数分の一という安さに目がくらみ(笑)、思わずポチってしてしまったのです。品番はD1540というタイプで、純正品番の93060612000、ボッシュ品番でいうと0280150201および0280150158に相当する仕様とのこと。

この価格でボッシュ製と謳われていたら限りなく偽物臭いですけど、敢えてルーカス製と表記しているので粗悪なコピーパーツのリスクもいくらかは少ないはず。清水さんに相談してみたら、「まぁネタとしては面白そうですね(笑)。もし駄目でも、別にエンジン降ろして交換するような部品じゃありませんし……」とのこと。こりゃやるしかありません。
というわけで、この部品が実際に使い物になるのか?、それとも安物買いの銭失いになるのか?、私が人柱になって実験させていただくことにしました。経過はまたこのブログにて報告させていただきますね。