ちょっと前のことなんですけど、カミさんと二人で六本木の21_21 DESIGN SIGHTに行きました。
今回のお目当てはこちら、 『動きのカガク展』 です。簡単にいってしまうと、いわゆるモーション・デザインに関する企画展ですね。
しかし、こちらの企画展は相変わらずモダンアートのインスタレーションなんだか、真面目な研究発表なんだか判然としない所が魅力です (笑) 。
今回のテーマがそのものズバリの “動き” なんで、こんなスチルじゃ面白くないものばかり。ゴメンナサイ。
ストロボで傘に描かれた絵が動く展示なんていうのもありましたよ。
子供に一番受けていたのはこれ。宙に浮いたスチロールの球が、ノズルの動きに合わせて動くという展示。
同じものの少し大きいヤツもありました。
理屈は分かっているのに、こうやって見せられると不思議だなぁ……
この企画展、今月の27日までやっていますので、六本木方面にお出掛けのチャンスがある方は、ちょっと足を伸ばしてみることをオススメします。
今回のお目当てはこちら、 『動きのカガク展』 です。簡単にいってしまうと、いわゆるモーション・デザインに関する企画展ですね。
しかし、こちらの企画展は相変わらずモダンアートのインスタレーションなんだか、真面目な研究発表なんだか判然としない所が魅力です (笑) 。
今回のテーマがそのものズバリの “動き” なんで、こんなスチルじゃ面白くないものばかり。ゴメンナサイ。
ストロボで傘に描かれた絵が動く展示なんていうのもありましたよ。
子供に一番受けていたのはこれ。宙に浮いたスチロールの球が、ノズルの動きに合わせて動くという展示。
同じものの少し大きいヤツもありました。
理屈は分かっているのに、こうやって見せられると不思議だなぁ……
この企画展、今月の27日までやっていますので、六本木方面にお出掛けのチャンスがある方は、ちょっと足を伸ばしてみることをオススメします。