半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

ポーラミュージアム アネックスで、 『SHIMURAbros Seeing is Believing 「見ることは信じること」 』 を観ました。

2018-10-30 22:23:21 | 美術館、展覧会


さて、今日は昨日のブログの続きです。銀座で野暮用を済ませたカミさんと私でしたが、まだ少しだけ時間があったので、久々にポーラミュージアム ネックスに寄ってみることにしました。




現在開催されている企画展はこちら、 『SHIMURAbros Seeing is Believing 「見ることは信じること」 』です。






立体作品や映像作品もありましたが・・・・・・




やはり一番興味深いと思った作品は今回の企画展のタイトルにもなっているこのインスタレーション、 《 Seeing is Believing 》 でした。こうやって肉眼で見ている限り、それほど面白い作品のようには感じられませんね。




しかし、ダブレットのディスプレイを通してみるとご覧の通り。 



ストロボ効果を利用したインスタレーションは他にもありますが、敢えて裸眼では見えないという手法を採用するというのは面白いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする