![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/4ae92246214183f12603fdaf5f35c2e0.jpg)
庭のラズベリー、先日カミさんに カップケーキ を焼いてもらったのですが、まだ1.7kg位余っています。というわけで、今年もジャムを作ってもらうことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/12/d75070133bc8c966af8a503654915844.jpg)
作り方がいつもと同じ。等量の砂糖を加えて加熱するだけ。水もペクチンも一切加えません。カミさんによると、このル・クルーゼの鋳物の鍋は焦げ付く心配がいらないので、ジャム作りには最適だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/32/d65a737a87e708ac440d67336279964b.jpg)
2回に分けて作り、全部で12本になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/9630aef27aa524fad758f06b7f6c001f.jpg)
我が家のジャムは高糖度タイプなので、このまま常温で保存しても腐ることはありません。完全無農薬、無添加の自家製なので、安心して食べられるという点も魅力かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/263954d5f9aee4c0d0b69768e4fbd4cc.jpg)
ラズベリーに続き、そろそろブルーベリーの収獲も終わりです。しかし、まだその後にブラックベリーも控えているので、どうやら今年も市販のジャムを買わずに済みそうです。