さて、今日も昨日のブログの続きです。
東京都写真美術館で展覧会を楽しんだカミさんと私でしたが、せっかく恵比寿まで出掛けたこともあり、久々にアトレ恵比寿の中にある 『 京橋千疋屋 』 でパフェでも食べようということになりました。で、入り口の立て看板を見たら、この "和栗のパフェ" の文字が!。もうそれをオーダーするしかありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/d0e2b9c6f87c7e6ce73bf1616e899fee.jpg)
我が家にとって千疋屋=千疋屋総本店のことなので、京橋千疋屋で栗のパフェを食べるのはなんと10年振り!。 以前に食べたマロンパフェ とは全然レシピが異なっていて、パイ生地やコーヒーゼリーと組み合わせたちょっと変わったパフェでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/cd9e7c0245ddc31463fad3294a5a4a7b.jpg)
現在は新型コロナの影響で座席数がかなり減らされており、カウンターでカミさんとの間を一人分空けて座ることになりました。傍目には、一人でパフェを食べているオジサンです (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/85fbd22c932e12d034c2d2d908b59b37.jpg)
これで今年は 資生堂パーラー と京橋千疋屋の栗のパフェを食べたので、次はやはり千疋屋総本店のパフェにしたいなぁ。
東京都写真美術館で展覧会を楽しんだカミさんと私でしたが、せっかく恵比寿まで出掛けたこともあり、久々にアトレ恵比寿の中にある 『 京橋千疋屋 』 でパフェでも食べようということになりました。で、入り口の立て看板を見たら、この "和栗のパフェ" の文字が!。もうそれをオーダーするしかありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/d0e2b9c6f87c7e6ce73bf1616e899fee.jpg)
我が家にとって千疋屋=千疋屋総本店のことなので、京橋千疋屋で栗のパフェを食べるのはなんと10年振り!。 以前に食べたマロンパフェ とは全然レシピが異なっていて、パイ生地やコーヒーゼリーと組み合わせたちょっと変わったパフェでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/cd9e7c0245ddc31463fad3294a5a4a7b.jpg)
現在は新型コロナの影響で座席数がかなり減らされており、カウンターでカミさんとの間を一人分空けて座ることになりました。傍目には、一人でパフェを食べているオジサンです (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/85fbd22c932e12d034c2d2d908b59b37.jpg)
これで今年は 資生堂パーラー と京橋千疋屋の栗のパフェを食べたので、次はやはり千疋屋総本店のパフェにしたいなぁ。