![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a4/938f1406fb8c0f6576564592d71c2936.jpg)
カミさんと二人で、佐倉市の隠れ家レストラン、 『 イルピーノ 』 に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/7336ffd7946d52e549001f710de8e34b.jpg)
今回の主役はコレ、白トリュフ。私達にとっては年に一度だけの贅沢です。恐ろしくて値段を聞くことはできません (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/a8bd1205d20ac3b97278e264e5ce52c5.jpg)
もちろん私達二人だけで借り切り。三密になる心配は皆無です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/c13861aebbdc249e8743c048922c7a23.jpg)
これが今回のメニュー。う~ん、楽しみだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/492e783a0cbd4e0f421cc40a1df84591.jpg)
で、頂いたのはこのような料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bc/4d14a8bc0757c64b69c7f3ed57713262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/e22ee1f0dc3854cdd3b3891ea2286184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/dd89102914665f82bf127bd865c02e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/03/40b081968ace57f98033ae6567e956a1.jpg)
リゾットとメインの子鹿のグリルには、自分で白トリュフ&黒トリュフをスライスできるという趣向になっています。でも、ついつい遠慮してしまうのは私達だけ? (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/fc2359638588af8249593fdd1f1ff45d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/8c1add0be9546e1f34cfb955be4490d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/94/a71992cf5bbcd24c5f229067b1c516e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/97/632d55894eb8e51426377f7dd7fa7c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/ce32cb0faa821642dfeb5c5b44c37f66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ab/5c4fbac008d5154d5bc0d63742cacb71.jpg)
もちろん今回も大満足。 “ 時価 ” と書かれているような都内のレストランでは恐ろしくて白トリュフをオーダーすることなんかできませんが (笑) 、松村シェフのおかげで私達でもこんな素晴らしい料理を楽しませて頂くことができました。来年もまた、この香りを堪能できたら嬉しいなぁ。