
千葉県某所の無人駅から、密かに月行きの列車が出るという噂を聞きつけたカミさんと私は、その真偽を確かめるべくクルマを走らせることにしました。その駅とはコチラ、小湊鐵道の上総村上駅です。


既に先客がいましたね。どうやら噂は真実のようです。

せっかく来たので、私達もちょっと月まで行ってみることにしました。無人駅なので、チケットはこの TICKETS TO THE MOON の自動販売機で買う筈ですが・・・・・・あれれっ、おかしいなぁ?。何故か月行きのボタンがありませんねぇ。仕方がないので、隣の五井駅までの切符を買って月の出口で精算することにしました。

時刻表では月行きの列車が出る時間が分からなかったのでしばらく待っていたものの、よくよく考えたら月までの距離は約38万kmなので、最高速度65km/hの小湊鐵道で行ったら片道で8ヶ月以上掛かるはず。それじゃ夕食までに帰宅することが出来そうにないので、残念ながら諦めて引き上げることにしました。この先客は、無事に月行きの列車に乗ることが出来たのだろうか?。

房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020+ レオニート・チシコフ作 7つの月を探す旅 第二の駅《村上氏の最後の飛行 あるいは月行きの列車を待ちながら》

会期は12月26日までとなっております。
■房総里山芸術祭 いちはらアート✕ミックス2020+ 関連ブログ
鉄道で月旅行?。月行きの列車が出る駅に行ってみました。
『 房総里山芸術祭 いちはらアート✕ミックス2020+ 』 を巡りました。その1。
『 房総里山芸術祭 いちはらアート✕ミックス2020+ 』 を巡りました。その2。
『 房総里山芸術祭 いちはらアート✕ミックス2020+ 』 を巡りました。その3。
“ 7つの月を探す旅 ” 、コンプリート!。『 房総里山芸術祭 いちはらアート✕ミックス2020+ 』 番外編。