![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/27bd490c00ca8b8796a4eef9c8a543a3.jpg)
お馴染み、シミズテクニカルファクトリーまで、カミさんのポルシェ911のエンジン・オイル交換に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c8/e1124d4a23dc1ca42a7cef9661c76de4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/abe576a9ad910f9c086e489e2395af8c.jpg)
中々スケジュールが合わなかったので、前回交換してから5359km、約9ヶ月振り!の交換になってしまいました。このクルマが我が家にやって来てから13年で、こんなに間を開けてしまったのは初めてです。
オイルは今回もこのアッシュPSE10W-40にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/0822b96639642f19e94b8158b85fad15.jpg)
清水さんはいつも使う分だけ取り寄せています。
エンジン・オイルの状態はこんな感じ。今回も特に異常はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/ae79540f9c2658bbb6dd4866613735fd.jpg)
ドライ・サンプなので、最初は少な目に入れておいて、油温が80℃に達したときにアイドリング状態で正しいレベルに調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/255e58220488f09dafa8f81ccbeb2d38.jpg)
オイル交換が終わったら、いつものようにリフト・アップして下回りの点検です。走行距離約25万5000Km、清水さんにO/Hして頂いてから約5万5000Kmになりますが、ご覧のようにオイル漏れなどは皆無です。ちなみに、ミッションは今まで一度もO/Hしてませんが、ギアが鳴くことはありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/bd5f86cd4f517761f7da727c1306dc33.jpg)
相変わらず、手間もお金も掛からない良い子なので大変助かります。
しかし……さすがにこのリアのタイヤはそろそろ交換しないとなぁ (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/73/d993bb69c6055395521751d7acb95efc.jpg)
カミさんの通勤用なので、またコンフォート系のタイヤにすることになりそうです。
このクルマを購入して以来、ずっと年間1万km+αのペースだったのですが、カミさんの職場が近所になってしまったこともあり、最近は余り距離が伸びなくなってしまいました。晴れて “30万キロ・クラブ” に入会できたら記念に本でも出したいなぁと思っていたのですが、まだちょっと先になりそうです。
■現在の走行距離
(2016年05月14日現在) : 25万4800km
■前回からの走行距離 (15年11月13日~16年05月14日) : 3894km
■今月の維持費
■部品代
エンジン・オイル (10ℓ) : 2万3000円
オイル・フィルター : 2500円
シールリング (2個) : 240円
■工賃
エンジン・オイル、フィルター交換 : 8000円
■その他
消費税等 : 2699円
■合計
3万6439円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c8/e1124d4a23dc1ca42a7cef9661c76de4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/abe576a9ad910f9c086e489e2395af8c.jpg)
中々スケジュールが合わなかったので、前回交換してから5359km、約9ヶ月振り!の交換になってしまいました。このクルマが我が家にやって来てから13年で、こんなに間を開けてしまったのは初めてです。
オイルは今回もこのアッシュPSE10W-40にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/0822b96639642f19e94b8158b85fad15.jpg)
清水さんはいつも使う分だけ取り寄せています。
エンジン・オイルの状態はこんな感じ。今回も特に異常はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/ae79540f9c2658bbb6dd4866613735fd.jpg)
ドライ・サンプなので、最初は少な目に入れておいて、油温が80℃に達したときにアイドリング状態で正しいレベルに調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/255e58220488f09dafa8f81ccbeb2d38.jpg)
オイル交換が終わったら、いつものようにリフト・アップして下回りの点検です。走行距離約25万5000Km、清水さんにO/Hして頂いてから約5万5000Kmになりますが、ご覧のようにオイル漏れなどは皆無です。ちなみに、ミッションは今まで一度もO/Hしてませんが、ギアが鳴くことはありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/bd5f86cd4f517761f7da727c1306dc33.jpg)
相変わらず、手間もお金も掛からない良い子なので大変助かります。
しかし……さすがにこのリアのタイヤはそろそろ交換しないとなぁ (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/73/d993bb69c6055395521751d7acb95efc.jpg)
カミさんの通勤用なので、またコンフォート系のタイヤにすることになりそうです。
このクルマを購入して以来、ずっと年間1万km+αのペースだったのですが、カミさんの職場が近所になってしまったこともあり、最近は余り距離が伸びなくなってしまいました。晴れて “30万キロ・クラブ” に入会できたら記念に本でも出したいなぁと思っていたのですが、まだちょっと先になりそうです。
■現在の走行距離
(2016年05月14日現在) : 25万4800km
■前回からの走行距離 (15年11月13日~16年05月14日) : 3894km
■今月の維持費
■部品代
エンジン・オイル (10ℓ) : 2万3000円
オイル・フィルター : 2500円
シールリング (2個) : 240円
■工賃
エンジン・オイル、フィルター交換 : 8000円
■その他
消費税等 : 2699円
■合計
3万6439円