![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/249ef90b91e0670a45d9f3664767745c.jpg)
5月末から毎朝収穫して冷凍保存してきた自宅庭のラズベリー、ジップロック一杯になったので、カミさんにお願いしてジャムを作ってもらうことにしました。1回目は約1.6㎏でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/ccb26a4a3527d43de668e7ce4f5980c4.jpg)
加熱しながら砂糖を入れて煮ます。他の物は一切何も加えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/5a4fd216b1be5b34e8b72d0625286b76.jpg)
ラスベリーの種は意外に硬いので、我が家ではストレーナーで濾すようにしています。全部は取り除けないけれど、食べていて気にならない程度にはなりますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/0003fecd70d5e43e8b53a7644fef7a63.jpg)
今回は中型のジャム瓶、9本分になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/50/8d9b8f7a37d060739d7fbf711992374e.jpg)
我が家ではパンに塗ったり、ヨーグルトに入れて食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/aacf6c0cdf17cb589556018590479ef0.jpg)
さすがに最盛期は過ぎたけれど、一季目もまだしばらくは収穫できそうですし、秋からは二季目も収穫できるので、合計すれば十数本分のジャムになってくれることでしょう。すでにブルーベリーの収穫も開始していますし、その後にはブラックベリーも控えているので、今年も市販のジャムを買わないで乗り切ることができそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/ccb26a4a3527d43de668e7ce4f5980c4.jpg)
加熱しながら砂糖を入れて煮ます。他の物は一切何も加えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/5a4fd216b1be5b34e8b72d0625286b76.jpg)
ラスベリーの種は意外に硬いので、我が家ではストレーナーで濾すようにしています。全部は取り除けないけれど、食べていて気にならない程度にはなりますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/0003fecd70d5e43e8b53a7644fef7a63.jpg)
今回は中型のジャム瓶、9本分になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/50/8d9b8f7a37d060739d7fbf711992374e.jpg)
我が家ではパンに塗ったり、ヨーグルトに入れて食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/aacf6c0cdf17cb589556018590479ef0.jpg)
さすがに最盛期は過ぎたけれど、一季目もまだしばらくは収穫できそうですし、秋からは二季目も収穫できるので、合計すれば十数本分のジャムになってくれることでしょう。すでにブルーベリーの収穫も開始していますし、その後にはブラックベリーも控えているので、今年も市販のジャムを買わないで乗り切ることができそうです。