
先日、我が家の果樹園で収穫したサクランボですが、カミさんに頼んで生食で食べ切れなかった分でジャムを作ってもらうことにしました。

作り方はいつもと同じ。等量の砂糖を加えて加熱するだけ。他のものは一切加えません。ル・クルーゼの鋳物の鍋、我が家では完全にジャム鍋と化しています。


前回は普通に固まったので油断していたら、種を取るタイミングが少し早過ぎてペクチンが足りなかったようで、ジャムというよりソースに近いものができてしまいました(笑)。

まぁ私の場合はヨーグルトに入れていただくことが多いので、別にソースでも問題ないんですけどね。

サクランボのジャム、手作りするとやはり香りの強さが違います。ジャムやコンポートにする場合、糖分は後から足すことができるますし、完熟する前のやや酸味が強い頃の方が美味しいヤツができるんですよ。そろそろウメの収穫の時期なので、次は梅のシロップ作りかな?。

作り方はいつもと同じ。等量の砂糖を加えて加熱するだけ。他のものは一切加えません。ル・クルーゼの鋳物の鍋、我が家では完全にジャム鍋と化しています。


前回は普通に固まったので油断していたら、種を取るタイミングが少し早過ぎてペクチンが足りなかったようで、ジャムというよりソースに近いものができてしまいました(笑)。

まぁ私の場合はヨーグルトに入れていただくことが多いので、別にソースでも問題ないんですけどね。

サクランボのジャム、手作りするとやはり香りの強さが違います。ジャムやコンポートにする場合、糖分は後から足すことができるますし、完熟する前のやや酸味が強い頃の方が美味しいヤツができるんですよ。そろそろウメの収穫の時期なので、次は梅のシロップ作りかな?。