![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/20cc29cd407702b9a52efe697f306ecc.jpg)
一か月以上お休みさせていただいたこのブログですが、本日より少しずつ再開させていただくことにしました。残念ながらまだ一人で自由に動き回れる状態ではないので、しばらくはリアルタイムの内容ではなく、過去に書いたままUP出来ずにいた記事や、家族が撮ってきてくれた写真などで構成した内容となってしまいますのでご容赦ください。
既にかなり以前に終了してしまった展覧会で申し訳ございませんが・・・夏休みにカミさんと二人で練馬区立美術館に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/09f004d6ce1e88299ddd0d15981a7825.jpg)
お目当ての企画展はコチラ、『平田晃久 ー 人間の波打ちぎわ』です。来年度より改築工事が開始される練馬区立美術館が平田晃久さんの作品になるので、その業績を紹介するための展覧会ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/2cf79e83161c3badc1e215299b46b634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/1587b76971e6a42bc44e150e03af7c5c.jpg)
今まで平田晃久さんの作品をあまり見る機会がなかったので、中々興味深い内容でした。今回は一部を除いて写真撮影可だったので、少しだけ会場の雰囲気を御覧に入れることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/0cb843d48a949ec500299d56e6093cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/f18b62e28a971046d0cb520c7f107a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9f/158b5e79cc44da64376bf8515c5da797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/45447c102fb4347411b94215c6d09184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/eca48257a5a85eaf4c527a0346278631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/56d1900f83aa1fd251396dc2c2a674a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/49860573e4c680738fc0980f6d04acf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a8/36a9cc51f419ab7bf8552991921d1e9f.jpg)
竣工は2028年度の予定ということでこちらの美術館も長期の休業になってしまいますが、どのような建物になるのかちょっと楽しみですね。
既にかなり以前に終了してしまった展覧会で申し訳ございませんが・・・夏休みにカミさんと二人で練馬区立美術館に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/09f004d6ce1e88299ddd0d15981a7825.jpg)
お目当ての企画展はコチラ、『平田晃久 ー 人間の波打ちぎわ』です。来年度より改築工事が開始される練馬区立美術館が平田晃久さんの作品になるので、その業績を紹介するための展覧会ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/2cf79e83161c3badc1e215299b46b634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/1587b76971e6a42bc44e150e03af7c5c.jpg)
今まで平田晃久さんの作品をあまり見る機会がなかったので、中々興味深い内容でした。今回は一部を除いて写真撮影可だったので、少しだけ会場の雰囲気を御覧に入れることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/0cb843d48a949ec500299d56e6093cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/f18b62e28a971046d0cb520c7f107a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9f/158b5e79cc44da64376bf8515c5da797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/45447c102fb4347411b94215c6d09184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/eca48257a5a85eaf4c527a0346278631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/56d1900f83aa1fd251396dc2c2a674a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/49860573e4c680738fc0980f6d04acf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a8/36a9cc51f419ab7bf8552991921d1e9f.jpg)
竣工は2028年度の予定ということでこちらの美術館も長期の休業になってしまいますが、どのような建物になるのかちょっと楽しみですね。