カミさんと息子、私の三人で、我が家の果樹園の手入れに行きました。パサートが緊急入院中なので、今回はムーヴで出撃です。

今まで試したことが無かったので気付いていませんでしたが、上手に工夫すればムーヴに刈払機を載せても3人乗車できることを発見!。二人だったらピクニックテーブルを載せることもできそうです。今までずっと、ステーションワゴンは我が家の必須アイテムだと信じて疑わなかったけれど、無いなら無いで何とかなるのかも知れないな。
今回も私の仕事はこれ、裏山から侵入してくる竹の処理です。

カミさんは息子に手伝わせて、先日買っておいたアジサイの苗を植えました。ワンシーズンに数本ずつ植えれば、10年くらいで敷地を囲む生け垣が完成する計算になります。


プラムの実、次回まで待っていたら全部鳥やハクビシンに食べられてしまいそうなので (笑) 、少し早めに収獲することにしました。少し追熟させて、ジャムになってもらうことにします。

最後はいつもの定点観測。今回は天気が悪くて草刈りができなかったので、今月中に再度草刈りに行くことにします。

今まで試したことが無かったので気付いていませんでしたが、上手に工夫すればムーヴに刈払機を載せても3人乗車できることを発見!。二人だったらピクニックテーブルを載せることもできそうです。今までずっと、ステーションワゴンは我が家の必須アイテムだと信じて疑わなかったけれど、無いなら無いで何とかなるのかも知れないな。
今回も私の仕事はこれ、裏山から侵入してくる竹の処理です。

カミさんは息子に手伝わせて、先日買っておいたアジサイの苗を植えました。ワンシーズンに数本ずつ植えれば、10年くらいで敷地を囲む生け垣が完成する計算になります。


プラムの実、次回まで待っていたら全部鳥やハクビシンに食べられてしまいそうなので (笑) 、少し早めに収獲することにしました。少し追熟させて、ジャムになってもらうことにします。

最後はいつもの定点観測。今回は天気が悪くて草刈りができなかったので、今月中に再度草刈りに行くことにします。
