紅茶塾DAGUの「あんのん、うたかた、たまゆら日記」

名古屋発信・・・紅茶や日常のこと綴ります。

クリームティーのレッスン

2015年09月12日 | Weblog

今回の大雨による災害で、被害に合われました方々にお見舞い申し上げます。
関東方面では大きな地震もあったようですね。
これからも余震など、注意が必要なようですので、くれぐれもお気を付けください。

昨日は瑞穂商店街にある文具店、丸日商店内サロンで行われている月1の紅茶教室でした。

「クリームティー」のレッスン。



クリームティーというのは、紅茶にクリームが浮いているアレンジティーのことではありません。
イギリスでオチャウケの定番と言えば、スコーン。

そのスコーンと紅茶のセットのことをクリームティーと言います。

昨日のレッスンでは、実践でスコーンの作り方を紹介。
超簡単な動物性フリーのスコーンをデモンストレーションで作って、焼き立てスコーンを紅茶と一緒に楽しんでいただきました。

 動物性フリーでは、よく豆乳を使いますが、私のレシピでは豆乳を投入しないので(笑えない?!)、「普段は豆乳飲まないのよねー、あとはどうしましょう?」という方が、1本買って使い方に悩むことはございません。

焼いている間にイギリスでのクリームティーの話しや、クロテッドクリームの話しをいたしました。

焼き上がりが近づいてくると、お部屋の中にプーンっとイイ香りが!
みんなの鼻がヒクヒクしておりました(笑)。



さぁ、焼き立てを召し上がれ。

外はサクッ、中はしっとり。
あたたかいスコーンと紅茶で、皆さんの表情が緩みましたよ。

これです、これです!幸せの瞬間。



ブルーツリーのオーナー夫人手作りのココナッツゼリーもオチャウケに加わって、最後はお口の中、さっぱりで〆ました。

皆さんの「美味しい笑顔」が見られて、嬉しい時間でした。
ありがとうございました♪