10月14日のTeaTime +は、名前のことだま鑑定師・中町敦子先生の入門講座でした。
名前に秘められた力を知ることが出来、改めて日本語の大切さを感じました。
普段、何気なく使っている言葉にもしっかりと気を配ると、日常のいろんなことが変わってくるんですね。
ついつい言ってしまうネガティブな表現もポジティブな言葉に変えるクセをつけるだけで、ドンドン開運しちゃう予感♪
先生の実際のラッキー体験も聞かせていただきました。
名前には、その人、その人の持っている役割っていうのが表されているんですね。
これまた、興味深いお話しでした。
いろいろ学ばせていただいた後は、ティータイムですが、写真がありません(汗)。
この日は、Rawスイーツ(チョコケーキ)とダージリンと熊本の紅茶をお出ししました。
涼しくなってきたので、基地でのRawスイーツの出番が減ってくるかと思います。
季節に応じて、オチャウケも少しずつ変化です。
敦子先生、楽しい講座をありがとうございました♪