10月14日のTeaTime +は、名前のことだま鑑定師・中町敦子先生の入門講座でした。
名前に秘められた力を知ることが出来、改めて日本語の大切さを感じました。
普段、何気なく使っている言葉にもしっかりと気を配ると、日常のいろんなことが変わってくるんですね。
ついつい言ってしまうネガティブな表現もポジティブな言葉に変えるクセをつけるだけで、ドンドン開運しちゃう予感♪
先生の実際のラッキー体験も聞かせていただきました。
名前には、その人、その人の持っている役割っていうのが表されているんですね。
これまた、興味深いお話しでした。
いろいろ学ばせていただいた後は、ティータイムですが、写真がありません(汗)。
この日は、Rawスイーツ(チョコケーキ)とダージリンと熊本の紅茶をお出ししました。
涼しくなってきたので、基地でのRawスイーツの出番が減ってくるかと思います。
季節に応じて、オチャウケも少しずつ変化です。
敦子先生、楽しい講座をありがとうございました♪
愛知県豊橋市にある無農薬茶栽培のごとう製茶さんにお邪魔して、手作り紅茶を体験しました。
まずは段取りの説明を聞きます。
その後、早速、実践です。
ごとう製茶のお茶は無農薬。
単に手作りを体験するだけじゃなく、そういうところも嬉しいです。
お手本です。
さすが慣れてます。素晴らしい揉み捌き!
では、気合いを入れて真剣に!!
「しっかり揉むと渋くなりますよ」と聞いたので、渋味好きのワタクシとしては、揉んで、揉んで~(はい、リンダリンダのメロディでどうぞ!)。
揉んでいる間は真剣なのですが、時折「大塚家具くらい、もめちゃう?」(もめている違い)なんて言っちゃったり、「一番揉めた人は、揉んでセレクション金賞ねー」なんて、くだらないことを言ってみたり。
美味しい紅茶を作るには、和やかな空気もきっと大切・・・・・かな。
約40分揉みましたら、発酵させます。
濡れ手ぬぐいにくるんで、しばしお休みください。
こーんな感じ。
みなさん持参の手ぬぐい、タオルの中で、揉まれた茶葉がスヤスヤ休んでますよ。
発酵中にオリジナルのラベル作り。
あらま・・・・シンプルなのを作った方も。
なんてしていると、あっと言う間にお昼ゴハンの時間です。
なーんと、ごとう製茶さんが、とーっても美味しいお茶料理を用意してくださいました。
茶葉の入ったコロッケ、秋刀魚の茶葉煮、緑茶パウダーをまぶしたパスタ。
ぜーんぶ、最高に美味しかったです。
茶葉が無農薬なので、そのまま安心して食べられます。
ごちそうさまでした。
なんと!デザートまで!!
緑茶味のフローズン・ヨーグルト。
こりゃ、たまらんです。
お腹が満たされたら、茶畑見学ですよ。
「ウンカいる?」
「いる!いる!!」
では、記念写真撮りましょうかね。
「さ、並んで、並んで」
「はいっ、チ~ズっ」
そうこうしている間に発酵終了。
次に乾燥させます。
まずはホットプレートで、残った水分を少し飛ばします。
それを次に乾燥機に入れます。
出来たての茶葉をテイスティング。
同じ茶葉を使って作っても、それぞれに味や香りが異なるのは面白いところ。
スイショクも異なってますよ。
出来たては美味しそうに思われますが、もう少しここから熟成させた方が美味しくなります。
そんなわけで、この日作った紅茶は、11月を過ぎた頃が飲みごろのようです。
お茶の香りに包まれて、お茶に触れて、この上ない時間の1日でした。
最後に、お茶作り最年少の茶太郎です。
今回の大雨による災害で、被害に合われました方々にお見舞い申し上げます。
関東方面では大きな地震もあったようですね。
これからも余震など、注意が必要なようですので、くれぐれもお気を付けください。
昨日は瑞穂商店街にある文具店、丸日商店内サロンで行われている月1の紅茶教室でした。
「クリームティー」のレッスン。
クリームティーというのは、紅茶にクリームが浮いているアレンジティーのことではありません。
イギリスでオチャウケの定番と言えば、スコーン。
そのスコーンと紅茶のセットのことをクリームティーと言います。
昨日のレッスンでは、実践でスコーンの作り方を紹介。
超簡単な動物性フリーのスコーンをデモンストレーションで作って、焼き立てスコーンを紅茶と一緒に楽しんでいただきました。
動物性フリーでは、よく豆乳を使いますが、私のレシピでは豆乳を投入しないので(笑えない?!)、「普段は豆乳飲まないのよねー、あとはどうしましょう?」という方が、1本買って使い方に悩むことはございません。
焼いている間にイギリスでのクリームティーの話しや、クロテッドクリームの話しをいたしました。
焼き上がりが近づいてくると、お部屋の中にプーンっとイイ香りが!
みんなの鼻がヒクヒクしておりました(笑)。
さぁ、焼き立てを召し上がれ。
外はサクッ、中はしっとり。
あたたかいスコーンと紅茶で、皆さんの表情が緩みましたよ。
これです、これです!幸せの瞬間。
ブルーツリーのオーナー夫人手作りのココナッツゼリーもオチャウケに加わって、最後はお口の中、さっぱりで〆ました。
皆さんの「美味しい笑顔」が見られて、嬉しい時間でした。
ありがとうございました♪
10月29日(木)
アロマセラピスト・こうやま りかさんがナビゲートするオラクルオーラスプレーでのセラピーを開催します。
オラクル・エッセンス アロマセラピーとは、あなたの本質(エッセンス)を香りで表現するセラピーです。
「私に合う香りって何?」
そんな思いをされたことないですか?
今回は、13の月の暦からあなたが生まれた日KINの性質とエネルギーセンター・チャクラを見て、あなたに必要なエッセンシャルオイルを導きだします。
導かれた香りはOracle aromaとなり、ボトルに詰めてオーラ スプレーを作成します。
このスプレーは、あなたがあなたらしく生きるため、本質をこの現実で活かせるようサポートしてくれます。
また、いつでも本来のあなたに戻してくれるため、「今」の自分を見つめるアイテムとしても使えます。
あなたの波動を転写してお渡ししますので、より効果のあるパーソナル ヒーリング アロマスプレーになります。
時間:11:00~13:00
参加費:3,800円(材料費、紅茶&スイーツ込み)
定員:8名
キャンセルされる場合は、3日前よりキャンセル料が発生しますので、ご了承ください。
お申込み:providence822@hotmail.com
ご参加お待ちしています。
ごろり~ん
あぁ、もう気持ちいいんだな・・・・・中川区にある古民家カフェ自由空間 八田。
失礼しております。
じつは打ち合わせ(笑)
10月18日(日)に、ここ自由空間 八田で「紅茶の音供~秋編~」を開催します。
今回、音供してくださるステキなミュージシャンは"女神の歌声"シンガーの五島良子さん。
再度、書きますが・・・・・これ、打ち合わせ。
こーんなに寛げる自由空間 八田で、心地好い音楽と美味しいティータイム。
まさに至福の時を一緒に過ごしませんか。
再三、書きますね。
打ち合わせです。
しつこい症候群なので、もう一度。
う・ち・あ・わ・せっ!
「当日は、みんなの気持ちがコレくらい開放的に気持ち良くなっちゃうようにしたいね♪」と、ゴシちゃんといっぱいお話ししました。
自由空間 八田のオーナーさんも、気持ちは同じです。
ちょっぴり昔話(もも太郎とかじゃないよ)を楽しむ永遠の25歳・・・ふたり。
「25年前には、コラボするなんて思いもしなかったね。」
ゴシちゃんこと五島良子さんは、本当に素晴らしいシンガー。
彼女の歌声で、私の自慢の紅茶も霞んでしまうでしょう。
いえいえ、相乗効果で、もーっと美味しく感じていただけると、自信をもってお届けします。
もちろん、絶品スイーツも!!
そして、もう一人ステキなサポートミュージシャン、オルガン奏者の太田 美香さんがゴシちゃんと一緒に音供してくださいます。
時間は13時30分スタート。
参加費は3,000円(キャンセル料は2日前より発生しますので、ご了承ください)
定員は25名(定員になり次第締め切らせていただきます)
お申込み・お問合せ:providence822@hotmail.com
もしくは、自由空間 八田へ http://ziyuukuukanhatta.com/
ご参加お待ちしております。
春からのティーアドバイザー養成コース、最終レッスンが近付いております。
前回のレッスンは「ブレンド」のお話し。
ブラインドテストで、どちらが上質なアッサムかを当てていただきました。
皆さん、険しい表情です。
ちょっと難しかったかな・・・・・・
レッスンの最後には、和やかにティータイム。
講座内の質問なども出て、紅茶の話しに尽きることはありません。
もうすぐ秋からの新コースがスタート。
修了後も「おさらいレッスン」として受講していただけるので、さみしくないですよ。
紅茶塾DAGUの基本コースは全4回。
通常は1日で1講座なんですが、2講座を受講されて、あと2講座の予定だった生徒さんが、予定日の受講が難しくなってしまいました。
ということで、急遽変更して、集中レッスン~。
午前に1講座、休憩を挟んで、午後から1講座で修了という短期集中講座に変身っ。
午前のレッスンでは、セイロン紅茶の特徴を学んでいただき、ヌワラエリヤとウバをテイスティング。
紅茶のペアは、米粉スイーツ&クッキー(ともに動物性フリー)。
お昼休憩は、気分転換で外へ出掛けました。
雨降りでしたが、シトシト降る中、のんびり歩くのもいいもんです。
行き先は、覚王山の参道にある、お好み焼きと焼きそばの店「およし」。
昭和感ムンムンで、けっこう気に入っています。
小腹満たしにちょうど良い量で、午後からもレッスンがありますから、眠くならないように、これくらいがGOODなのです。
食べ終わったら、またシトシト雨の中をボチボチ帰ります。
さて、午後からはお茶の歴史について。
食後なので、眠くならないように、クイズも交えながら刺激的に(?)レッスン。
眠気覚ましになるかな・・・・・ダージリンを飲みながら、受講していただきました。
一通りレッスンが終わって、キームン紅茶とスイーツです。
午後のティーフードは、ホウレンソウのケーキ&クッキー(ともに動物性フリー)。
シンプルながら、私的にはけっこう気に入っているスイーツです。
基本の4講座を修了した生徒さんです。
「紅茶の講座は楽しい」と、嬉しことを仰ってくださいました。
ご家庭でも美味しく紅茶を淹れて楽しんでくださいね。
お疲れ様でした。
自宅での食事は、買った野菜と相談して調理すればいいので楽なのですが、最近はカレー研究会を始めたので、前もって予定を立てようと思うと、始終、野菜のことを考える日々(笑)。
「この頃には、どんな野菜が一番オイシイかなー」とか
「ちゃんと入手出来るかなー」とかね。
スーパーのお野菜を使わないので、生産者さんのお話しを聞かせていただきながら、頭の中でシュミレーション。
生産者さんの顔が見られて、直接お話しが聞けるというのは、本当に有り難いことだと思う。
今までは安全だとか安心だとか、そこばかりに目がいって、その向こう側にある貴重な声を聞こうなんて思いもしなかった。
南生協病院では、毎週木曜日に小さな朝市が開催されています。
お野菜やタマゴ(平飼いで育てたニワトリさんのタマゴです)が並びますが、少ない時は3店くらいかな。
それでもね、有り難いの。
買えるものを必要なだけ購入するって、無駄に買っちゃわなくていいんだよね。
ちゃーんと考える!でしょ。
現在の私たちの周りには、ものが溢れていて、それでいて食品が毎日、山のように廃棄されている。
そういう社会を変えたいですよね。
安全な食品を適正な量だけ食べて生きていれば、身体の中がキレイになって、考え方もキレイになっていく気がするんですよ。
私はまだまだ完璧じゃないので、いらんこと考えますが・・・・・(苦笑)
さて、その朝市で知り合った無農薬のお野菜を販売しているくるりんふぁ~むさんを紹介します。
新鮮なお野菜をお手頃な価格で販売していますよ。
農園の名前もカワイイですね。
「これは、どんな風に食べたらオイシイ?」なんて会話しながら、お買いもの楽しいですよ。
くるりんふぁ~むさん、優しい女性の方なので、お話ししやすいと思います。
いただき繕のHPはコチラ→ http://itadakizen.com/
以下、春山さんからのお言葉
「スコットランドの潮風をふんだんに浴び、自然栽培された生命力豊かな大麦が、いただき繕のオリジナル穀物“しおむぎ”です。
デトックス効果も抜群で、深い満腹感をもたらすので、ダイエットを心掛ける全ての方にオススメです。
また、東アジアの伝統の智慧では女性性を象徴する穀物として大切に扱われてきました。
今回は皆様に「“しおむぎ”食べたらどうなるの?」という実際の体験談をたくさん盛り込んだお話しです。
実際に味わい“しおむぎ”の素朴な魅力を感じて下さい!!」...
参加費は、しおむぎお弁当付きで3,000円。
定員8名様です。
時間は18時半からなので、お仕事帰りの方も是非どうぞ。
会場は紅茶塾DAGU ROOM107(地下鉄・池下駅より徒歩5分)
お申込み・お問合せは、 providence822@hotmail.com