投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2012年 1月26日(木)08時49分10秒
23日に訪問した「北上町十三浜・吉浜小学校」と「北上町十三浜・北上総合支所」をアップしました。
指定避難場所となっていた北上総合支所は、津波の時点で少なくとも57人の住民と職員がいたのですが、生存者は3名、生存率は5%という場所です。
大川小学校に匹敵する被害が出ているのに、慰霊のための施設は特にないですね。
http://chingokokka.sblo.jp/article/53305798.html
http://chingokokka.sblo.jp/article/53306269.html
比較のため、昨年8月17日の朝に訪問した時の写真もアップします。
瓦礫は綺麗に撤去され、防波堤の崩壊箇所は応急処置で土嚢を積んだだけの簡易なものから本格的な防波堤に置き換えられつつありますが、他は時計が止まったままですね。
http://chingokokka.sblo.jp/article/53312187.html
http://chingokokka.sblo.jp/article/53313560.html
23日に訪問した「北上町十三浜・吉浜小学校」と「北上町十三浜・北上総合支所」をアップしました。
指定避難場所となっていた北上総合支所は、津波の時点で少なくとも57人の住民と職員がいたのですが、生存者は3名、生存率は5%という場所です。
大川小学校に匹敵する被害が出ているのに、慰霊のための施設は特にないですね。
http://chingokokka.sblo.jp/article/53305798.html
http://chingokokka.sblo.jp/article/53306269.html
比較のため、昨年8月17日の朝に訪問した時の写真もアップします。
瓦礫は綺麗に撤去され、防波堤の崩壊箇所は応急処置で土嚢を積んだだけの簡易なものから本格的な防波堤に置き換えられつつありますが、他は時計が止まったままですね。
http://chingokokka.sblo.jp/article/53312187.html
http://chingokokka.sblo.jp/article/53313560.html