投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2012年 4月 6日(金)21時59分57秒
金山(かねやま)町は今年の二月にも行ったのですが、その時は金山小学校の近くにある「イザベラ・バード記念碑」は完全に雪に埋もれていて、その位置すら分かりませんでした。
今日は積もった雪の上にちらりと見えたのですが、雪が深かったので近づくのは無理そうでした。
私は去年の震災直前、アメリカの有名なアウトドアメーカーのスノーシューを3万円も出して購入し、未だに全然使っていないのですが、あ~あ、あれを持って来ればよかったなあ、などとグズグズ考えているうち、雪が割と締まっているようだから、もしかしたら行けるのかな、と思って試しに雪の上に乗ってみたところ、長靴でも何とかなりそうでした。
で、イザベラ・バードへの困難な道を歩み始めた私の頭の中では、もしかしたら雪で隠れた池があったりして、自分がそこにズボッとはまりこんで動けなくなり、そのまま死んでしまったら、金山町の人々は私の安らかな死に顔を見て、ああこの人は何とイザベラ・バードを愛していたのだろうと思ってくれるだろうか、などと妄想が膨らんできました。
ま、結局、池に落ちることも雪にはまることもなく、フツーに記念碑に到達してフツーに写真を撮ってきました。
私が奮闘努力している間に通りかかった人は、変なやつがいるなあ、という目で見ていて、少し恥ずかしかったですね。
ちなみに帰宅後に見つけたリンク先の写真では記念碑は大した高さではありませんが、公園の地面は道路よりかなり高かったので、見かけは相当深く雪が積もっている感じでしたね。
http://www.town.kaneyama.yamagata.jp/kanko/best-view/entry-476.html
※写真
http://6925.teacup.com/kabura/bbs/6323
金山(かねやま)町は今年の二月にも行ったのですが、その時は金山小学校の近くにある「イザベラ・バード記念碑」は完全に雪に埋もれていて、その位置すら分かりませんでした。
今日は積もった雪の上にちらりと見えたのですが、雪が深かったので近づくのは無理そうでした。
私は去年の震災直前、アメリカの有名なアウトドアメーカーのスノーシューを3万円も出して購入し、未だに全然使っていないのですが、あ~あ、あれを持って来ればよかったなあ、などとグズグズ考えているうち、雪が割と締まっているようだから、もしかしたら行けるのかな、と思って試しに雪の上に乗ってみたところ、長靴でも何とかなりそうでした。
で、イザベラ・バードへの困難な道を歩み始めた私の頭の中では、もしかしたら雪で隠れた池があったりして、自分がそこにズボッとはまりこんで動けなくなり、そのまま死んでしまったら、金山町の人々は私の安らかな死に顔を見て、ああこの人は何とイザベラ・バードを愛していたのだろうと思ってくれるだろうか、などと妄想が膨らんできました。
ま、結局、池に落ちることも雪にはまることもなく、フツーに記念碑に到達してフツーに写真を撮ってきました。
私が奮闘努力している間に通りかかった人は、変なやつがいるなあ、という目で見ていて、少し恥ずかしかったですね。
ちなみに帰宅後に見つけたリンク先の写真では記念碑は大した高さではありませんが、公園の地面は道路よりかなり高かったので、見かけは相当深く雪が積もっている感じでしたね。
http://www.town.kaneyama.yamagata.jp/kanko/best-view/entry-476.html
※写真
http://6925.teacup.com/kabura/bbs/6323