マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

和風香味ハンバーグプレート、ハンバーグ種でミートボール

2013-01-30 | リメイク料理


髪を切りました~

バッサリとよ、バッサリと。

これをベリーショートって言うのかな???

こんなに切ったのは久々~



耳と首が寒いけど

すっごく気に入ってます!!

とにかく髪がすぐ乾くのがいいわ。。。

ヘアースタイルが変わると、心機一転頑張ろう~!!って気分になります。



髪を切った後に、幼稚園のお迎えに行くと

ウカが目を丸くして驚いてた(笑)

『ママーどうしちゃったの?男の子みたいだよぉ。。』なんて言われちゃったわ。


さらにニモは、、

『綺麗なおばさんって感じ。』って・・・

気を使って綺麗を付けてくれたのか?

おばさんって何??

私、まだ自分でおばさんって思っていないんですけど、、

喜んでいいのか?落ち込んで良いのか??



まぁどっちでもいいかぁ~



はいでは本日のお料理です。
少し前なんだけど、お友達とうちでランチをしました。
ハンバーグがメインのプレートランチでおもてなしです。
我が家の秘伝のソースってほどでもないんだけど
大根おろしにニンニクと生姜が入った、香りのよい和風味のソースにしました。
【材料】
合挽きミンチ・・・500g
木綿豆腐・・・200g
玉ねぎ・・・中1個
卵・・・1個
パン粉・・・大さじ4
牛乳・・・1/4カップ
塩、こしょう、ナツメグ・・・適量
(ソース)
おろしニンニク、生姜・・・各1片
大根おろし・・・100g
醤油・・・大さじ2
酒・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
水・・・1/4カップ
【作り方】
1.ソースの材料はあらかじめ火にかけて煮立たせておく。
2.玉ねぎはみじん切りにしてフライパンで透き通るまで炒めて粗熱をとっておく。
3.ボウルにパン粉と牛乳を入れて浸し、合挽きミンチ、木綿豆腐、1、卵、塩、こしょう、ナツメグを加えて粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。
4.肉だねを両手でキャッチボールするようにして空気を抜き小判形に形成する。サラダ油を敷いたフライパンに並べ入れて焼く。焼けたら裏返し蓋をして蒸し焼きにする。
5.お皿にハンバーグを盛り付け、フライパンに残った肉汁に1を流しいれて煮立たせ、ハンバーグにかける。刻みネギを添えて完成です。

お友達に食べてもらうので、ちょっと緊張なんだけど、、
2人とも『すっごい美味しいーーーーー!!作り方教えて~。』なんて言ってくれて
ほっとしました。。。


サラダはスモークチキンにゆずドレッシングかけました。
白米好きのお友達なので今日は白米です。
スープはポタージュスープです。


食後は基本的なカラメルプリンを作りました。
こちらも『おいしいーーーーー!!』って、作り方をメモって帰ってくました♪



お友達とランチをすると、楽しくてついおしゃべりが過ぎてしまって

夕飯の支度ができてない・・・

なんてことないですか?



私もよくやっちゃうんだけど、、最近はちょっと学んできたの^^

なので今回は、ハンバーグ種を倍量で仕込んでおいたの。

多めに作っておいて味を代えて夕飯にしちゃう。


1.残った肉種を丸めて少ない油で揚げ焼きにして肉団子にします。


2.フライパンに水1カップ、鶏がらスープ小さじ1、ケチャップ、酢、砂糖各大さじ2、醤油、ウスターソース各大さじ1/2を煮立たせ、倍量の水で溶いた水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみを付けます。


3.肉団子を加えてタレを絡ませればミートボールの完成です。


夕飯はこれでちょっと楽をしました~。


食べてるものは同じなんだけど、味が違うから美味しく食べれたよぉ~♪

結局、ランチを食べたのは私だけなので、私だけがちょっと我慢すればいいだけの話です。。。




下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする