これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

金糸卵のストック … 卵がだぶついていて

2015-01-08 | 食 レシピ付き


卵を使ったお節を作らなかったこともあり、卵が冷蔵庫から溢れています

ちょっと前までは シュークリームやシフォンケーキを作って 消費していたのですが、家族構成が変わって 作ったケーキがいつまでも無くならない 😰

そこで 卵6個を薄焼きにして 細く刻みました …金糸卵です

材料は 卵6個に 砂糖大さじ2 日本酒 大さじ1 塩を一つまみ

① 調味料を小鍋でひと煮たちさせて 冷まします

② 卵は割りほぐして 白身と黄身が混ざりあったら 濾します

③ そこに調味料を加えて よく混ぜます

④ フライパンを中火にかけて よく熱したら、油を落とし キッチンペーパーでフライパンの鍋はだを拭くようにして全体に油がまわったら 余分な油はふきあげます

⑤ お玉に卵液をすくって フライパンに流し入れ 薄く伸ばします

均一になったら 蓋をして 1分ぐらい置きます

⑥ 卵の表面が固まってきたら 端から菜箸をそっと入れて 取り上げて 裏返し鍋肌に当てあと、 すぐに皿に取ります。

⑦ 薄焼き卵は次々に重ねていき、全部焼き終わったら、端からくるくる巻いていき、真ん中で二つに切ります。
切り口から 細く切っていけば金糸卵の出来上がりです

密封容器に一盛りずつ ラップで区切って並べて 蓋をして冷凍庫へ。



必要な分だけ取り出して 自然解凍して使います

サラダや炊き込みご飯などのトッピングに すぐに使えて便利です

ついでに 温泉卵も作りました

冷蔵庫に入れておけば、勝手にお蕎麦を茹でて ワカメと温玉でひとりお昼をしてくれます(^-^)v



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマの揚げ漬け

2014-12-09 | 食 レシピ付き
十二月なのに、生のサンマがスーパーで売られていました。

4匹のサンマを筒切りにすると、白子や卵を抱えていたのが二匹

サンマの産卵はいつなのでしょう?

わたを取り出して、醤油:酒=4:1の割合の下味調味料に生姜の絞り汁を加えたなかで20分ほどおき、小麦粉をつけて唐揚げに

5分ほど中火の弱火で揚げました

そのあと油:糖:酢:酒=4:3:3:2の割合の漬けタレに胡麻油少々を落とし 赤唐辛子1本も入れてひと煮たちさせた中で、漬け込みました

大根おろしをたっぷり天にのせて、銘々のテーブルへ



たくさん出来たので 残りは常備菜へ

ご飯をおかわりしたくなる一品です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキミックスで蒸しパンケーキ … 今日のブランチ

2014-09-19 | 食 レシピ付き
ホームベーカリーでパンを作るのが 最近億劫で 朝二枚入りの食パンを買いにコンビニに行くことがあります

今日は ホットケーキミックスで蒸しパンケーキを作りました

抹茶と砂糖を混ぜたものを、ミックスに混ぜ混んで

冷蔵庫にあったウグイス濡れ甘納豆をトッピングしました

材料
ホットケーキミックス:200g
卵1個
牛乳150cc
サラダ油:大さじ1強
抹茶:大さじ1
砂糖:大さじ2

作り方
① 卵と牛乳をよく混ぜて、サラダ油も加えて混ぜる
② 抹茶と砂糖を混ぜたものをホットケーキミックスに加えてよく混ぜる
③ ②の粉をふるい入れて混ざったら、カップ八分目まで流し入れる
上に甘納豆を飾る
④ 蒸気の上がった蒸し器で強火で10分蒸す

ヨーグルトには ゴールデンウィークの頃 完熟のイチゴを冷凍保存したものと、ブルーベリー

私はこの上にミューズリーものっけて



私の母が ホットケーキミックスで簡単に蒸しパンが作れる!と 嬉しそうに言っていたのは 30年以上も前のことです

粉類を合わせるだけなのに、 何を億劫がって! なんて マメな母の手抜きに衝撃を受けたことを よく覚えているのですが … 私も母の歳を越えて 手抜きにはまりつつあります (笑)

さて 今日は夕食まで これでもたせる予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルペーストを作る … ジェノベーゼの一つ手前?のつもりです

2014-09-15 | 食 レシピ付き
毎年育てているバジルは苗を買っているのですが、最初の苗が育たず、二度も買うことになりました

そしてさらに7月半ばに トトさんが種を発芽ポットに蒔いておいたところ 雨が多かったせいか うまく発芽していました

植えなおして 今年はバジルが豊作です

コンポストを引き上げたあとにも植えたところ 順調に育っていました



大量に摘んで持ち帰ったバジルをペーストにしました

昔はさほど大量に作ることもなかったので、ジェノベーゼに仕上げていたのですが、昨年からチーズなしのペーストにしています

あまりにもたくさんのバジルなので、今回はミキサーで作ってみました

材料

バジルの葉:160g

オリーブオイル:250cc

塩:6g

ニンニク: ひとかけ

カシューナッツ:30g

これにチーズも加えて作るのがジェノベーゼと呼ばれているバジルソースですが、チーズなしで作って保存し、使うときにチーズを足すようにしています

作り方

 オリーブオイルとスライスしたニンニクと塩とカシューナッツをミキサーで撹拌

 ドレッシングのようになったところに バジルの葉をボトル一杯入れては撹拌し、さらに上からバジルを足していくこと3回



なんと大量のバジルがペーストになりました

 ジプロックに入れて ほとんどを冷凍庫へ



 残りは小さなガラス瓶に移して冷蔵庫へ … この程度の量だと、使い切るまでこの色を保ってくれます




そしてミキサーのボトルにぬりついたようなペーストに白ワイン少々を入れてよくすすいで 昨夜の一品に使いました




夏前に収穫したメークインを皮をむいて茹でて 茹でこぼして かるく水分と飛ばす

フライパンにベーコンを入れて カリカリにして 余分な脂はキッチンペーパーで吸い取らせる

スライスしたマッシュルールも入れてソテーし、白ワイン少々を振り入れて蒸し煮にした後、ジャガイモもフライパンに移して、白ワインでのばしたバジルペーストをまわしかけし、ジャガイモに絡めて出来上がり

チーズは使っていませんが、コクはあるけど、白ワインのおかげで、あっさりとした仕上がりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の新生姜の甘酢漬け … 上白糖できれいなピンク色に

2014-09-15 | 食 レシピ付き
9月初めの首都圏ではあまり見かけなくなった 新生姜が九州では盛りでした

そこで産直市場で買い求めた新生姜を使って 今年2回目の甘酢漬けを作ることにしました

いつもは キビ砂糖を料理に使っているので 甘酢漬けもキビ砂糖を使っていましたが、上白糖で作ってみたところ、友人が作る甘酢漬けと同じようにきれいに発色しました

作り方はいつもと同じですが、甘酢漬けの配合を 少し変えてみると 蜂蜜少々が入って なかなかマイルドに仕上がりました

材料

新生姜:正味800g

塩:少々

甘酢

米酢:400cc

砂糖:160g

塩:小さじ1

蜂蜜:大さじ2弱

作り方

 生姜はスライスしやすいように切り離し、皮の茶色っぽいところはこそげ落とし、ピンク色の部分は残す

     スライサーで均一にスライス( 出来るだけ繊維にそって )

 塩を一振りして 軽くもんでしばらく置く

 甘酢の材料をすべて入れて、軽く一煮立ちさせる

 鍋に湯を沸かして 生姜を入れて、1分ほど茹でる

 ザルにゆでこぼし、湯をしっかりと振り切る

    熱いので、手で絞ることが出来ない場合は、お玉の背で押すようにして水気をしっかりと切って、熱いうちに甘酢の鍋に漬ける



    甘酢に漬けた直後は 生姜の色なのですが、しばらくすると薄くピンク色に色づいてきます

 冷めたら よく洗って乾燥させたガラス瓶に入れて 保存する


保存は冷蔵庫で

魚の味噌漬けや粕漬けに少々添えるのが定番の使い方ですが、我が家では刻んで酢の物に入れたり、手巻き寿司のすし飯にも刻んで最初から混ぜ込んだりしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢の物をメインに … 3キロ太ったというトトに 皿のトリックで野菜たっぷり

2014-08-10 | 食 レシピ付き
7月末に一週間以上 一人生活をしてもらったトトさんは、合流した鹿児島で トトの母様の計らいもあり 好きなものばかり食べてもらったら 太った  … 自己申告では3kg

そこで、嫌いな野菜をたっぷり食べて 満腹感を出してもらいたいと メインは 酢の物にしました

こちらは富士ボウルのような円錐形で こんもりと盛り付けると さほどボリュームを感じません

ボウルに中高に富士ボウルに富士山をイメージしての盛り付け

きゅうり1本 拍子切り

新生姜1かけ 千切り

ミョウガ 4本 二つ割にして千切り

大葉 10枚 千切り

タコの足 1本 そぎ切り

鳴門糸わかめ たっぷり

味付けは 米酢と柚子のしぼり汁が同割 蜂蜜 白だし醤油

自分の前に置かれた酢の物に 好物のタコが見え隠れしているとご機嫌なトトさんです



そして メインはナスと黒豚肩ロースのしゃぶしゃぶ用スライスとの炒め物

こちらは18センチほどのスープ皿に たっぷりとあるように盛り付けて 




材料

小茄子 4本 ピーラーであちこち皮をそぎ、1㎝弱の輪切りにして 水に放つ

ニンニク ひとかけ スライス

豚肉 余分な脂は捨ててから 二人で100gほど

作り方

 テフロンのフライパンに太白ごま油を熱し、ニンニクに色がつくまで炒めたら 取り出す ( そのまま入れっぱなしだと 焦げて まずくなります )

 肉をほぐすようにしながら 炒める からりと焦げ目があちこちつくぐらいまで ( 余分な脂はキッチンペーパーでふき取る )

 あく抜きしたナスの水分を拭き取ってから フライパンに入れ 炒める

 ナスに油が回ったら 酒と味醂と味噌を溶いたものと水 半カップほど入れて 味が回るように混ぜてから 落し蓋をして ナスに火が通るのを待つ

   余分な水分が飛んだ頃 出来上がり

 しゃぶしゃぶ用の肉は とっても薄いから 炒めると うまく縮緬状になってカサ高くなるし 少量で満足できます


皿を普通に使うと 僕は虫さんじゃないというのですが、逆に使うと騙されるみたい  

以上 覚え書きを兼ねて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ出し豆腐の野菜あんかけ … 揚げ物が少しだけさっぱりと

2014-05-10 | 食 レシピ付き
絹ごし豆腐を 片栗粉をつけて揚げ、 揚げたてに野菜のあんかけをかけました

手順が大事な一品です

揚げたての豆腐に 出来上がったばかりのあんかけ野菜をかけるところが ポイントです

野菜ばっかりと言わせないために 飾り程度に( 目立つように ) カニ足をトッピング

材料

絹ごし豆腐:1丁  しめじ:1/2株  筍: 適量  きくらげ: 適量  アスパラガス:1ワ



作り方

 絹ごし豆腐は四つに切り、キッチンペーパーで上下をはさみ、さらに軽く重しをかけて、15分程度おきます

 その間に野菜を刻んで、だし汁・薄口しょうゆ・味醂・酒で少々濃いめの味付けしたものに入れて、煮ます

   アスパラガスのようなものは、最後に

 サラダ油を鍋に熱し、小さめの野菜くずを落として、一旦沈んだ野菜がさっと浮き上がってきた頃の温度がベスト

 水切りした豆腐に片栗粉をすべての面につけて、の鍋に入れます

   片栗粉をつけたら、すぐに油鍋に入れます ( 片栗粉をつけてから 時間をおいて揚げると 油がはねます )

   今日は 二切れずつ二回に分けて 揚げました

 最後の豆腐を揚げだしたころに、あんかけを仕上げます

   野菜に火が通ったところで アスパラガス(青物野菜の類)を入れて、水溶き片栗粉を回しいれて 軽くとろみをつけます

 揚げたての豆腐を皿に盛り、のあんをたっぷりかけて、最後にカニを飾って出来上がりです



今日は 食べるときに おろしわさびをあんに入れてみました。

味がぐっとしまったように思えたのですが、 家人はどう感じたか?

昨夜から ピロリ菌駆除を始めて 心配した副作用はさほどではないものの、味覚が少々おかしくなっているようです

今日のおかずは ほかには サラダ ( 和食には 生野菜は酢の物があうことは よくわかっていますが、すべてを和食にすると 少々物足りなく思う家人のために )

マグロの刺身

残り物のレンコンと豚ひき肉のきんぴら

のんびり過ごした休日は 野菜たっぷりの献立にしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚ばら肉とエリンギの炒め物 … 醤油・蜂蜜・バルサミコ

2014-05-08 | 食 レシピ付き
豚ばら肉とエリンギを蜂蜜・マスタード・白ワインで味付けした一品を作る予定でしたが…

マスタードも白ワインもストック切れで やむなく思いつきの味付けに変更したところ、これはこれで美味しい一品になりました

そこで すぐに忘れてしまうので 覚え書きです


テフロン加工のフライパンで豚ばら肉を気長に炒めて カリカリベーコンのように脂を抜きます

途中キッチンペーパーを入れて 出てきた脂を吸い込ませること 2回

ほとんど脂がなくなったところで 太白ごま油少々を足して ニンニクスライスを炒め、エリンギを食べよくほぐしたものを加えます

エリンギに半分ほど火が通ったところで 醤油・蜂蜜・日本酒を入れて味を絡めるようにし、最後にバルサミコ少々をまわしかけしました

バルサミコは黒酢でも あるいは なくても お好みで

盛り付けた後に 青みをのせて 出来上がり


分量は 二人分で 豚ばら肉:250g エリンギ:1パック

 醤油は大さじ1弱 他はお好みの量で (我が家は同割合)

写真は 私の皿なので 出来上がった量より 少なめの盛り付けです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり ゆっくり 紫花豆 … シャトルシェフの技  ササッと大豆の蒸し煮 … いつもの圧力鍋

2014-04-22 | 食 レシピ付き
五日ほど前の夜 300gの大粒の紫花豆を水に浸けて寝ました

四日前の朝 シャトルシェフの内鍋に入れて 火にかけて 沸騰させたら シャトルシェフの保温鍋へ

三日前の朝 ゆで汁を捨てて 新たな水でもう一度沸騰直前まで加熱し 再びシャトルシェフの保温鍋へ

二日前の朝 大きくふっくらと膨らんで しかもしっかりと柔らかくなっていました

砂糖を三分の一ほど入れて 弱火で加熱し 沸騰直前で火を止めて 三回目のシャトルシェフ保温鍋へ

昨日の朝 内鍋を取り出し 残りの砂糖を入れて 再び加熱し始めました

ごくごく弱い火です

たっぷりあった煮汁が蒸発して 豆が顔を出しそうになったら 火を止めて 塩少々 … 紫花豆の含め煮の完成です



この紫花豆は 2012年秋収穫された物ですから 一年半前のもの … とんでもないひね豆 … 豆の賞味期限は収穫から二年のようですから 特に問題のある食品というわけでないのですが

以前は 水で戻した後 圧力鍋で煮ていたのですが ここまで古くて大きい豆だと加圧時間を計りかねます

暮れにも シャトルシェフで同じ方法で煮ました

時間はとてもかかるけど 保温鍋へ入れた後は ガスなどを使わないので 外出も気になりません

スロークックの極め付きです

今回使ったのは シャトルシェフのシリーズの中でも一番お手頃タイプです

蓋がプラスチックで 軽いけど分厚く 開けるたびに二つの蓋を別の所に置かなければならないのが 唯一の欠点でしょうか

寒い時期は みそ汁やスープを作って 火を止めて保温して 食べるタイミングでついでも 全く冷めていないので重宝していました

今日アマゾンをのぞいたら 随分安くなっていて びっくりしています

THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 2.8L アプリコット KBF-3000 APR
我が家はオフホワイト色
THERMOS (サーモス)


そして昨夜 1カップの大豆を水に浸けておいたものを 今日圧力鍋で蒸しました

こちらは 加圧し始めてから 5分間です

 
蒸し上がった大豆


火を止めた後 蒸らせば ほっこりとした甘みのある蒸し大豆が出来上がっています

今夜は この蒸し大豆も入れて ひじきの煮物を作りました

大豆は 北海道産の鶴の子大豆なので 大粒なのですが、 花豆を比べると 花豆の大きさが実感できます



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆とカリカリベーコンのコンソメ炒め煮 … 朝いちで紹介された蒸し大豆を使った一品

2014-04-12 | 食 レシピ付き
二月ほど前のことだと思いますが、あさいちで蒸し大豆の紹介をしていました

大豆といえば 炒めて煮るか 最初から煮たり茹でたりの三通りしかやったことがなかったのですが ( 蒸し大豆は味噌を作るときだけ )

茹でたり煮たりしたものより 栄養価も高く しかも美味しいとのことでした

そこでそれ以来 水で戻した大豆を圧力鍋で蒸すようにしています

時間は加圧し始めてから 5分

その後は自然に圧力が抜けるのを待ちます

覚めたものを保存容器に入れて冷蔵庫で保存しています

今日は ベーコンをフライパンでカリカリに焼いて ( 余分な脂をキッチンペーパーで吸い取ったあと ) 蒸し大豆を入れてベーコンの脂だけで炒めました

脂はほとんど残っていないので 大豆にうっすらとコーティングされる程度です

大豆の表面に軽く焼き色がついたら コンソメを入れ 水を大豆が半分浸る程度入れて 煮詰めます

最後にコショウを挽いて 味を見て 塩を好みで足して出来上がり

おかずにも 酒の肴にもなる 簡単なのに重宝する一品が出来ました

お弁当のおかずにも合いそうです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする