
暮れに旅行したイギリス、ロンドンの店で買ったケーキの型
一口サイズのタルトやマフィンなどが焼ける
やっと使ってみた
どの程度の分量かわからないので、手持ちのフォンダンショコラのレシピで
やはり生地が多すぎて、今までの型も足して
出来上がったフォンダンショコラを測ってみた一つ25グラムちょっとしかない
従来のサイズは60グラム前後なので、4割くらいかな
今日の昼食後のデザートにした
ちょっと物足りないけど、この程度で満足しないと
ただ今マイナス2キロを目指してダイエット中

フォンダンショコラのレシピは
クーベルチュールチョコレート 170g
無塩バター 80g
ココア 30g
卵 3個
砂糖 80g
リキュール 好みのものを大さじ1 (今日はコアントローにした)
① ダブルパンにして チョコレートとバターを入れて溶かす
② 綺麗に溶けたら、ふるいながらココアパウダーを入れてよく混ぜる
③ 卵を大きめのボウルに割り、泡立て器でしっかりともったりと、リボン状に落ちるくらいまで泡立てる
途中で2回に分けて砂糖を加えて、よく混ぜる
④ ②のボウルに③を1/3ほど入れてよく混ぜる
これを繰り返す
最後にリキュールを振り入れてよく混ぜる
⑤ 180度に予熱したオーブンに入れて、7〜8分ほど焼く
この時間はこれまでのサイズだった
ミニサイズになり、少し焼き時間が長すぎた
6分でもいいかも ( 焼き時間を増やすとしっかり焼けてガトーショコラになる )
私はオーブンを温める時、オーブン皿も入れて熱くしておく
熱したオーブン皿に型を置くと、庫内の温度が急に下がらなくて生地の立ち上がりが早い
湯煎にする時の鍋は、十得鍋
とても作業がしやすい😊
18センチの鍋に水を2センチほど入れ、16センチの鍋を上から入れてダブルパンとしている
鍋底と側面の立ち上がりが丸みを持っているので、泡立て器やシリコンベラなども使いやすい
ハンドルは取り外し可能なので本体は重ねてコンパクトに収納可能
宮崎製作所