これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

7月に着た着物・・・2019年

2019-07-11 | 7月 着物
7月1回目のお茶の稽古
 
夜中激しい雨が降って蒸し暑い一日
 
母のテト麻?の単をマイサイズに縫い直した着物に博多の八寸は 二部式
 
 
半衿は先月と同じ絽縮だが、来週からは麻の絽にしてもよさそう
着物は本麻に比べてひんやり感はないが、シャリ感があってそれなりに着心地がいい
 
稽古内容は 名水点で濃茶を点てて、貴人点の貴人になったが、半東さんなしで 少々略したお稽古
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小粒のメークインに苦労する・・・トトさんが育てたじゃが芋

2019-07-11 | 
こちらは梅雨前に収穫したメークインの小粒の数々
 
直径は大きくても、長い方で4センチほど
 
収穫したては、包丁で簡単にこそげ落とせた
 
しかし、日が経って、追熟して味も濃くなってきたが、皮はしっかり実に張り付いている😪
 
皮を剥くと、廃棄率が高くなるし、ますます小粒になるし
 
洗って土を落とした後、圧力鍋でひと蒸しした
 
圧が抜けてから、爪楊枝で傷を入れて皮をすくい上げるようにして剥いた
 
これが結構大変な作業で、夕飯作りに始めてしまい、夕食時間がずれた
 
薄皮剥いても、少し緑がかっている部分を切り落として全て肉じゃがに使った
 
煮崩れしないメークインは、トトさんに頼んで多めに作ってもらった
今年は豊作で、子供にも送った
 
もちろん大きめのメークインも育ったし、使っている
 
「こんな小さいの、畑に捨てとくわ!😵」と、お隣さんに言われたサイズの小芋も、一生懸命 土の中から取り出して集めたトトさんの努力に敬意を評している
 
 
これからは、この作業、朝か、夕食後の片付けの時にしておこうと思うのだった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする