一昨日夕方、トトさんのツナギの裾を10センチ短くして欲しい!のオーダーを受けて、ミシンを使った
今日、もう一枚のツナギの裾を上げようとしてミシンのコントローラーを踏んでも、動かない😨
無理にはずみ車を回して回転させたら、針が曲がった
針板を外して、ボビンケースを取り出し、掃除をして元に戻す
新しい針に変えて ゆっくりと回転させてみると、回転釜に針が当たる
お手上げだ
鹿児島の老舗のミシン屋に電話して相談したら、やはりズレが生じているらしい
オーバーホールも含めて修理してもらうことになった
使い始めて20年ほど
オーバーホールも初めてだろうか
代わりにボタンホール程度しか出番のなかったコンピューターミシンを出して、裾上げ完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/c77777ac38805c1019f58042a22bcd91.jpg?1562424808)
こちらのミシンも、あまり使わないので、少し使いなさいと言うことかもしれない
自動糸通しのに動きもなんだかぎこちなくなっているし😪
ミシンは手入れしながら使えほど、調子が良く、使わないミシンほど調子が悪くなるそうだ