これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

庭の草取り・・・予報が外れて雨上がり

2019-07-14 | 終の棲家の色々
今日は朝から、あちこちの道路が通行止になったりと、先行きの怪しい天気だった
 
朝はもちろん雨ざぁーざぁー☔️
 
ところが昼過ぎから、雨が上がった
 
雨雲レーダーで確認しても、見当たらず
 
2時間ほど昨日の続きで庭の草取り
 
雨が続いているので、抜いた根っこにたっぷりと土が付いている
 
トトさんが、蚊取り線香を地べたに置いてくれ、さらにヤブ蚊バリアをたっぷり撒き散らしてくれた
 
昨日と合わせて六畳分ほどを抜けた
 
熊手で草を集めて放置
 
明日も雨が降らなければ、夕方抜いた草を片付けてくれるはずだ
 
リビングの前はすっかり芝生で覆われているが、ここも芝の間から色んな草が大きくなってきた
 
芝生に撒く除草剤も買ってはあるが、使ったことはない
 
ベスが外に出られなくなるからだ
 
抜いても抜いても、追っかけられているが、やらないよりはいい
 
草取りが終わったら、トトさんと庭木の剪定も待っている
 
田舎暮らしは忙しい
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合間に・・・ベスの散歩と草取り

2019-07-14 | 終の棲家の色々
今日はずっと雨だった
 
雨雲が途切れたお昼前に、ベスを散歩に連れ出した
 
リードを握るこちらも汗タラタラ
 
ベスも辛い散歩だったようで、途中二回座り込んだ
 
1回目は、体育館のアプローチに自分で歩いて行き、ぺったんこ
 
いつもは欲しがらない水も 二回飲ませると、よく飲んだ
 
ベスは散歩の途中で、外の水は絶対に口にしない
 
だからいつもペットボトルに浄水器から水素水を汲んで持ち歩く
 
これが外でトイレした時のお掃除用も兼ねる😪
 
帰り着いてから、ベスをトトさんがお風呂に入れる
 
私はタオルドライとドライヤー担当
 
午前中は、ベスのお世話でぐったり疲れた💦
 
午後 夕方も空が幾分明るくなって、雨雲が途切れたのをスマホの雨雲レーダーで確認する
 
梅雨の間に、庭の草が伸び放題
 
少しずつの積み重ねが大事だと、我が身に言い聞かせ、外に出る
 
露出した部分に手作りのハッカスプレーをたっぷり噴霧して、草抜きをする
 
雨上がりは、ブトに咬まれやすいからだ
 
最初は畳一畳程度と思いながら、抜き出すと面白くなり、3畳分ほどは、草の根引き抜いたり、削り取ったりした
 
草の根は、だいたい三つに分かれる
 
たち深く根を伸ばすタイプと、横に大きく薄く根を広げるタイプ
 
そして、根が蜘蛛の巣状に広がって、新しい芽を出して繁殖するタイプ
 
三つのタイプごとに、抜き方も道具も変える
 
庭の草取りもなかなか、頭を使う
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする