これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

1月の歩数記録・・・雨の多い1月でした

2020-01-31 | 緩やかに年取りたい



今年になってから、1日の歩数の目標を7000歩に増やしました

すると 一気に表示画面の色が薄くなって、少し寂しい😔

雪など年に一回降るか無しかの日本の南の地

2年前まで住んでいた関東の冬の空とお天気とは まるで違います

カラッ風が吹いて空気が乾燥していて、青い空の多い関東

かたやこの地は、毎日曇天で雨も多くて まるで北陸みたい

そして今月は発達した低気圧で雨に加えて、強い風のふく日も3日ほどありました

雨が降るとベスとの散歩はお預けなので、わたしの歩数もゼロに近いのが 田舎の車社会の残念なところです

来月はどうなる事でしょう

新型コロナウィルスの猛威も気になります

散歩で出かけた先の平和公園内で、平和の鐘を突いて祈るのが散歩のルーティンになっていますが、今朝は紐を握る時一瞬ためらってしまいました

まず心配ないのですが、用心するに越した事ないように思えて

都市部ほどではないものの、◯国の観光客はこちらでも多く、大好きな温泉も占拠されている所も多い

だんだん観光客も減っていくのでしょうが、二次感染は絶対に避けたいところです

感染した人たちの1日も早い回復と新型コロナウィルスのこれ以上の被害が出ない事を祈った今朝でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落下したサワーポメロ ・・・甘くて美味しい‼️

2020-01-31 | 終の棲家の色々



先日の台風並みの低気圧で大量に落下した柑橘類

サワーポメロもゴロゴロと落ちてしまい、落ちた物を拾ってきてみました

サワーポメロは土佐文旦の仲間のようです

お味はグレープフレーツそっくりで、グレープフレーツより皮が厚くて、房の皮もしっかりしているから、砂のうを綺麗にむいて取り出せます

晩柑種なので食べ頃はまだまだ先だろうと思っていましたが、むいてお味を見るともう十分食べられる美味しさになっていました

今夜は サラダにも付け合わせしました




人参以外は、トトさんが畑で育てた野菜で、ルッコラ、サラダほうれん草、レタス、ブロッコリーです

連日この野菜を収穫してくるので、消費に追われています💦

サワーポメロは美味しいから、全部拾うことにします🤣🤣🤣



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする