
鹿児島市内に唯一残っている老舗のデパート 山形屋
昨年から地下食品コーナーに虎屋がテナントで入りました
水曜日出かけた際、虎屋でお茶菓子を買い求めました
今夜は、あん焼きという和菓子でお薄
キッチンカウンターにお茶碗二つ並べて、ボットのお湯でシャカシャカ
トトさんには、お菓子を出してから、お茶を点てますが、自分用はお茶を点ててから椅子に座る事になります
お菓子とお茶がいつも並ぶ事に
自服とはそんなものですが
しかも、今夜のお茶は美味しい❣️と、おかわりまでされたので、私は3回目でやっと自分の番に
いつものお抹茶だし、ポットのお湯だし、変わる事はないのに、美味しいと思う時と、まぁこんなものかしらと 一服でご馳走さまになる時と
たかがお抹茶ですが、やはり奥が深い世界です
利休道歌に
茶の湯とは ただ湯を沸かし 茶を点てて飲むばかりなりと知るべし
と、百首の最後の方にありますが
お湯の温度、お茶の量、その日のお天気、その日の体調、一服のために用意した和菓子の種類などなど
全てがうまーく調和した時、ただ湯を沸かし云々となるようです
手を抜き、気を抜いて点てたお茶は、ただ湯を沸かし云々のお茶とは別のものかなぁと・・・そういうお茶を点てる時も😅
今夜は私もお代わりし、4回茶筅をシャカシャカ

4回目となると、流石に腕が疲れてきましたが、美味しいお茶でした