これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

巻き爪マイスター付けてお茶の稽古

2023-03-30 | お茶の稽古 覚書
今日はお茶の稽古でした

月曜日に皮膚科に行き、右足の第一指の爪を見てもらい、巻き爪の初期と診断

形状記憶合金で出来た巻き爪マイスターを装着してもらって四日目です

足袋は一回り大きい並サイズの新しい物を恐る恐る履いてみると・・・特に違和感ない

草履を履く時、少し気になったものの車の運転も問題なく、先生宅へ

玄関で草履を脱いだ時に、足袋カバーを外して記念撮影😅


右側の足袋はワイヤーが盛り上がって見えます

写真に撮ったものより実物の方がよりわかります

それに足袋の中で自分の足が泳いでいるような見た目(ゆるい)も嫌なものでした(足袋だけは足のサイズにピッタリの物を履きたいのです)

お稽古が始まる前に、先生とお仲間に巻き爪の件と装具の話をして、正座が続かないかもと申告

今日のお稽古は、行の行台子という濃茶を台子で一服点てる内容

風炉に比べて、手前座から台子正面に回ったり客付きに回ったり体の動きが頻繁にあります

いつもこのお点前の時は、体が移動するたびに裾が乱れていくのが一番気になる厄介なお稽古

お稽古が始まると、最初は足袋の中の金具が気になっていたのです

でもそれより、やはり裾が乱れる方が気になって、いつの間にか爪や金具のことは忘れていました

ただ立ち上がる時は、足先の違和感がものすごく伝わってきて、あまり気分の良いものでありませんでした

早く外せる日がくることを祈るばかりです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

量は少ないものの、グリンピースが2〜3日に1回収穫出来ています

グリンピースは、豆ご飯がベストのトトさん

私はグリンピース入りポテトサラダが好物

今日はポテトサラダがメインの夕食


筍とツワと油揚げの炒め物と、冷凍カレイの唐揚げ(南蛮漬け)、玄米ご飯

トトさんはセルフでポテトサラダのお代わりしていましたが、お代わりの方がボリューミィ😵

ポテトサラダは主役にはならないのに、作る手間は結構あります

だから、ポテトサラダが今夜の一番のおかずだから‼️って言うのは忘れずに🤣

今日は、茹でたじゃがいもを軽く潰して、ビネガーの代わりに柚子果汁で下味付け

晒し玉ねぎとゆで卵とロースハムと茹でたグリンピースを塩胡椒マヨネーズで味付け

これに今の季節だと春キャベツの塩揉みやりんごか甘夏など果物入れるのが私好みなのに、嫌がるトトさん

夕食は平和にいきたいので、トトさんの好みに合わせています


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きすぎるベス🐕‍🦺と、トトさんのセロリは、スティクセロリ🤭

2023-03-30 | BETH ベスは犬



朝ご飯食べたら、足元で早くもウトウト・・:マイペースなベス🐕‍🦺

4時から4時半に私を起こすベス🐕‍🦺・・・顔を舐められ、指を舐められ

まだ早い‼️と、布団の中に入れ込むとしばらくは大人しくしているけど

私がまた寝入った頃を見計らい、布団から抜け出るらしい

毎朝、ベス🐕‍🦺との攻防・・・やめて欲しい😓

わたしが布団を頭から被って知らんぷりすると吠え出すし、ターゲットはトトさんに

トトさんは早寝早起きだから、4時半前後には起きてベス🐕‍🦺の相手

ベス🐕‍🦺の体内時計は正確過ぎて、その日の気分で気ままに暮らしたい私には、何とも恨めしいのです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日は中二日置いて、筍収穫は大小6本


昨日は小ぶりな物を使って、残り3本

筍を使った夕食を食べながら、やはりたっぷりの湯を沸かしてから入れると、茹で上がりも美味しい❗️って、トトさん

もう毎年、大鍋の水の量を増やしてと頼んでいるのに😓

掘り上げた筍は、裏庭に簡易カマドを設置して大鍋を置いて茹でるのです

燃料は古い竹

田舎の循環式暮らしだなぁと、感心します

冬の間はまったく成長してしなかったセロリがやっと食べられるほどになりました

でも、他所に比べると小さすぎて


鉛筆の太さ😅

香りも最高に良くて、美味しいのですが、あまりの細さに、スティクセロリ❗️と呼んでいます

セロリの左はイタリアンパセリ

葉っぱがとても似ています

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

一昨日に炊いた筍ご飯を、昨日のお昼に卵とソーセージ入れて炒飯にしました

これが美味しくて2人ともついつい食べ過ぎ

夜はご飯は要らない❗️となり、筍パスタ


裏庭で出てくる三つ葉をたっぷり最後に混ぜ込んだ、筍、ツナ缶のパスタ


ほうれん草と筍をベーコンでソテーし、残り物の揚げ出し豆腐も入れて和風味付けの一皿

これも美味しかった


こういう思いつきで作った レシピもないようなおかずが美味しいと、嬉しくなります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする