
何とも早い!
庭の利休梅が咲き始めています
今朝の我が家の山桜は花吹雪、平和公園のソメイヨシノも2本は開花し始めていました
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昨日夕方帰宅
留守宅の掃除を満遍なくして、出たのは12時過ぎ
冷たい雨が降っていて、何とも難儀な事
予報で大雨とあったので、着てきた着物、和荘コート、10日に着た着物、帯、長襦袢、下着に小物と全部スーツケースに入れ、他の着替え少々も押し込めて、19.6kg
雨の中を歩くのは500m足らずでしたが、なかなか大変
羽田空港は視界が悪くなるほどの、土砂降り
14時代の鹿児島行きは空港混雑とやらで、大幅に遅れて出発
それでも出発出来る時間で良かった
夕方からの便は欠航になっていました
鹿児島はずっとお天気悪かったと言うトトさん
雨の上がった空港近辺ででベス🐕🦺を散歩させたと、ビルの外で待っていてくれました
いつものように熱烈歓迎受けて、抱かれたがるベス🐕🦺
車の中でも、膝の上で振り返り振り返り、あちこち舐めるベス🐕🦺
トトさんもご機嫌よく、よく喋る事
6日間空けて、3人2人と一匹のいつもの暮らしに戻りました
夕食はトトさんのリクエストで、スーパーに立ち寄り、握り

久しぶりにスーパーの握り買ったけど、ここも芸術的に薄い魚の切り身(価格値上げの上にステルス値上げのよう)
それでも私は8貫で十分
他は出発当日煮た大豆と昆布の煮物(残り物)、もずく酢
今日の夕食は、チヌ(黒鯛)のポワレ、春菊の白和え、ブロッコリーやルッコラのサラダ、グリンピースご飯、味噌汁

チヌの切り身が出る事はあまりないのですが、地元のAコープに地元産のそこそこ大きなチヌが出ていました
二切れで324円❣️
やはり地場物は鮮度が良くて安い
田舎暮らしのいいところです
春菊は、もう一回分あると言うトトさん
でももう十分かな
かなりかたくなってきています