不調
2024-04-06 | 体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/47a1ed4ef2d4e185e6b243b353e9e4b0.jpg?1712407763)
火曜日はどうにか雨のない1日だったけど、他はずっと雨
昨日もやっと雨雲の流れる隙間に、ベス🐕🦺と散歩したのは夕方
ベス🐕🦺の散歩と3食はどうにかこなしているけど、他はやる気が起きず
時々(年に一度あるかないかの)起きる負のスパイラルにはまり込んでしまったよう
今日は父の命日で、朝はお寺へ
向かう車の中で、
腕の湿疹が良くならないし、唇が腫れてかさぶたは出来るし、月曜日に皮膚科行こうかな
と、トトさんに言うと、
休み明けは混んでいるから、お寺から帰ってきたら行けば
と
そう言われても、月曜日まで待つつもりだったのに
やはり我慢できず、皮膚科へ電話
2時まで受付しているというので、昼ご飯を済ませてから出かけた
まず両腕の手首から15cmほどの間にある数カ所の湿疹を目診、触診して、これまでの自己治療を聞かれた後、
これはひどい❗️
オイルや市販薬のベトネベート軟膏程度では治らないよ、と言われた
日光障害の体質(アレルギー)があるから、それも治りにくくしているとも
こんなお天気続きだし、冬場も腕を日に晒すことなど少なかったのに
まぁ過去には洗濯物干す一瞬の時間でも、顔やデコルテに湿疹が出来たことが何回もあるから、今回もそうかもしれない
上唇は、ヒリヒリした違和感が2週間ほど前から現れて、つっぱり感の後はかさぶた
かさぶたが取れて、これで治ったかなと思っていたら、またまた同じ症状
何かつけていた?と聞かれて
リップクリームとたまに蜂蜜を塗っていたと言うと、失笑された
この炎症は、ヘルペスではないから、唇用の軟膏を出します、と
日光も影響しているかもと
確かにマスク無しの生活だから、唇も日に晒されている
腕用には2種類の軟膏を処方された
2種類は10日間は塗るように
1週間後に再診
最近不調が続いている
木曜日の夕食を作ろうとしていて、包丁の刃元で右手の親指の関節部分を切った
普段は切れ味の良い和包丁を使っているので、指も一瞬で深い傷
洗ってケアリーブ貼って処置
昨日までは、箸を持っても当たって痛かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/0b9d993be33b7ad5cceb5da5e9c39f91.jpg?1712409614)
発熱したり、腰痛で辛いほどの痛みではないけど、皮膚のトラブルは気が滅入る
ふと、今の自分のバイオリズムはどんなかな?と思ってカシオのウェブサイトで調べてみたら
大当たり(ちっとも嬉しくないけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6a/5a7a75e70a4735258d48b237dd5434cc.jpg?1712410187)
体調が良くないと気分も落ち込むけど、グラフを見ると見事に一致している
でも今が底のようだから、信じて気持ちを立て直そう
私の日光障害は、たまに勃発する
体調の良い時は、皮膚を保護(カバー)せずに出歩いてもどうってことない(滅多にしないけど)
でも一旦症状が出ると、かなり長い時間手こずる
ここしばらく調子良かったから、もう大丈夫かもと油断していた
今年は危ないかな
やはり度付きサングラスも作らなければ目の周りもトラブりそう
トトさんに我が身を嘆くと
そんな時もあるよ、去年はスズメバチに刺されて、ムカデに噛まれて、散々だったじゃない
と、トトさんに起きた事を言い出して慰める
確かにスズメバチやムカデよりマシかも
そうだ、まずは気持ちの立て直しからだ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
3月の歩数記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b1/5921cf861158a4e4fa52b8e44a0a38ee.jpg?1712411681)
3月も天気悪くて、散歩しない日が多かった
3月からずっと菜種梅雨模様