(ウェブサイトから拝借)
今年も、ニューイヤーズ駅伝に始まって、箱根駅伝をたっぷり見ました
特に箱根駅伝関係の新聞は手元におき、色々チェックしながら
どの選手も出身高校も表示されるので、iPadで学校の場所や歴史を調べたりしながら
私達は今鹿児島で暮らしているので、鹿児島出身のランナーも気になります
他には、数年前民泊で受け入れていた洛南高校出身者とかも
選手のフルネームがさらっと読めなくなって久しいです
名前が読めなくても、私たちの日常生活には関係ないのですが、何と読むんだろうね⁉️
なんて二人で言い合い、ネットで調べたり
各大学の監督の経歴を見るのも面白いものです
そうして、選手の走る姿にハラハラドキドキしながら2日間が過ぎました
箱根駅伝は、どの大学チームもレベルが高くなってきて、シード校に入るのもなかなか大変
マラソンをやりたい高校生は、どの大学に行けば箱根駅伝で走れるか、迷うことでしょう
来年は箱根駅伝も百周年
来年も今年以上に目が離せなさそうです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昨日は囲炉裏で焼肉
12月に市からマイナカード保持者にひとり5千円の商品券が送られてきました
市内の店でしか使えない商品券
肉を買うことしか頭にないトトさん😆
サンチュが順調に取れることも、焼肉の口実にしています
筑前煮の残り物と、菜園のブロッコリーを初収穫して
暮れに買った炭もたっぷりあるので、トトさんは豪快に炭を使っていました
食べ終わった後も、炭の火を見つめながら過ごすのが好きです
ほぼ燃え尽きるまで、食後も囲炉裏で過ごしました
我が家はスポーツ番組ほとんど録画してまで見ますが、名前が読めないです
女の子は近頃はカナを振ってくれたりしていますね
夫は、男子もカナを振って欲しいなぁって、それがこの頃の口ぐせです
読めないと、何だかイライラするんですよねぇ😅
どう考えても、漢字の読みに当てはまらない名前もありました。
それから、漢字の読み方の選択も高齢者世代とは違うものも。
「秀真」という名前を、私たちだったら「ひでまさ」と読むところですが、「しゅうま」と読む選手がいました。
妻と、思わず「そうか〜」「なるほど〜」と言い合いました。😆