今年度は二か所の市の公民館で生涯学習を受講しています
先週土曜日のキムチ作りは、一つの公民館講座の最終回でした
そして、今日も食品加工講座がありました
水曜日は、手打ち蕎麦を持ち帰って夕食は蕎麦でいいね😊
と、夫婦で話していたのに、今朝は全く失念して、毎朝見るカレンダーの予定も見ずじまい
午後からの講座で、始まって30分ほどしたら電話がありました
迷惑になるならキャンセルでもいいとお伝えしたのですが.遅れても来れるなら大丈夫ですと言われ、慌てて車で出発
もう最初のグループは、こね始めていました💦
3番目のグループに入り、そば粉を捏ね始めました
十割蕎麦で、素人には難しいので、5%のつくね芋をすりおろして熱めのお湯で溶いたものを廻しかけ
手こね鉢の中で、粉を外から中へ、外から中へ
耳たぶの固さにまとまったら、4等分して、めいめいのし棒でのしていきます
これはかなり上手くできました
難しかったのは、均一に切っていくこと
一つのテーブルで めいめいにのして 切ったものを、大釜でまとめて茹でます
だから
4通りの蕎麦の厚さと太さがミックス🤣
中には切る時圧をかけ過ぎたのか、団子状になってしまった人の分もあります😰
まぁ、体験ですから、そこはおおらかに
でもとなりのテーブルは しっかり四つに分けて、茹でるときも自分で打ったものを茹でるスタイル
茹で上がった蕎麦は冷水でぬめりがなくなるまで洗いますが、十割そばの宿命発生
短く切れる蕎麦があるのです
ここで年越し蕎麦の蘊蓄が披露されました
年越し蕎麦に切れやすい十割蕎麦を使うのは、縁起を担いでいるというのです
今年の災厄を今年のうちに断ち切ろうという願いを込めてあるのだとか
縁起のいい蕎麦を持ち帰りました😃
白エビを解凍して さつまいもとかき揚げにし、今日作った温泉卵とワカメをトッピング
お汁は、これまた食品加工講座で作っためんつゆを使って
蕎麦の夕食の後は、焼いてまだあるりんごのケーキと珈琲
バターケーキは、時間が経った方がより美味しくなるので、沢山焼くのはいいですね
今日は、1kgのそば粉を手こね鉢でこねてまとめました
でもその1/4量有れば、夫婦二人には多いぐらい
200gほどのそば粉をこねて打つなら、自宅でも割と簡単に出来そうです
やるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます