これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

菊芋いいかも・・・来年は植えてみる?

2023-12-17 | 



今日のベス🐕‍🦺は、ほぼサークルのマットの上

寒いから上手にハーフケットを丸めてくるまったり、クッションにしたり

フローリングの床暖房は、サークルの手前50cmぐらいまでなので、自分でギリギリ温かい場所に収まっていました

少し怪しい天気の中を散歩して、被毛が濡れたので、そのままお風呂

トリミングなどの手入れから12日経ち、いいタイミングでした

お風呂入れたトトさんの話だと、体洗ったりシャワーかけている時、震えていたとか

もちろんドライヤーで丁寧に乾かしましたが

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今月に入ってから、お向かいさんに豊作だという菊芋をたくさんもらいました

どう料理しようか、毎回悩みながら使っています

○ 今日は鶏肉のプロヴァンス風煮込みにまで入れてみました

ピーマンの向こうに顔を出しているのが菊芋です


全く違和感なく美味しくいただきましたが、風味はごぼう、食感はホクホクして山芋を煮た感じ

ごぼうのような繊維が全く感じられないので、煮込む時間は短時間

後から鍋に放り込みました


何回か使って、トトさんも文句無しに食べているので、植えてみたい!と言うと、満更でもなさそう

そこで菊芋の効能をスマホでググって読み上げたら、かなりその気になってきました

一つ、食べるインシュリン(食後の血糖値の急上昇を抑制)
二つ、整腸作用
三つ、むくみ軽減や血圧の上昇を抑制

などが挙げられています

薬ではないから、効果の現れ方は緩やかでしょうが、積極的に摂っても良さそうな食材です

○ 昨日は炊き込みご飯に入れてみました



あっさりとした里芋が入っている感じで、ごぼうの風味

菊芋だけ大きめにカットして、レンコン、にんじん、油揚げは小さく


炊き込みご飯には菊芋が入っている、と後から話したら気づかなかったって

いつも使うごぼうと思っていたかな?

○ 金曜日は映画観て トトさんの母様のところへ寄って 夕方遅く帰宅

リクエストのこむらさきラーメンの持ち帰り用を買って


こむらさきラーメンは、鹿児島では珍しい千切りキャベツをサッと湯通しして入れてあります

店で食べる時の3倍ほど刻みキャベツ入れて(笑)

他は前日の残りのひじきの煮物、茹でてあった春菊でさつま揚げと胡麻和え

ビールのつまみにミックスナッツ

○ 木曜日は、塩鮭焼いて、ミニオムレツ、ひじきの煮物、サラダにはサバ缶、味噌汁、ご飯


○ 水曜日は、麻婆豆腐、サラダ、春菊とさつま揚げの胡麻和え


○ 火曜日は、オムレツ、前日作ったお煮しめ、サラダ、豚汁、ご飯


○ 月曜日は、お煮しめ、鯖の干物、さつま揚げ、菊芋のきんぴら、豚汁とご飯



☆  ☆  ☆  ☆  ☆

体に良いと言われているし、せっかくのいただきものですから、まめに使っています

生でも食べられる菊芋なので、火の通り具合にはあまり気を使わず

好みは、きんぴら

皮付きのまま薄切りにしてサッと炒めて味付け

手早く出来るので、もう一品欲しい時重宝しています

次にトライしてみたいのが、菊芋のポタージュ

里芋のポタージュも好きなので、気に入りそう

新しい食材は、億劫に思うお年頃ですが、チャレンジはニンニン予防に良さそう

ニンニン・・・ひと頃(50代) 友人との間でうっかり物忘れたなどした時、認知症という言葉を使う代わりに、ニンニンだわぁ!と言っていた事を思い出しました





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半袖からダウン・・・まるで... | トップ | 柚子を収穫・・・欲張ったぁ〜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿