
終日雨
よく降って、激しく降って、池の水はあっという間にオーバーフロー
蛙だけが元気
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
先週の日曜日は、川崎にいました
朝から夕方まで上野に出かけ帰宅したら、息子がピザを準備していました
ピザソースは缶詰を使って
生地の発酵具合が早くて、ロンドンで作るのと調子が違い過剰発酵だとぼやきながらも

1枚目はモツァレラチーズとトマトソースのみ
バジルの葉を探したけど、近くのスーパーは無かったと残念がっていました

私が作るピザソースは、乾燥オレガノや乾燥バジルなどのハーブに、刻み玉ねぎなども入れますが
息子はニンニクとトマトの水煮とトマトペーストとオリーブオイルだけ

フライパンで底面だけ軽く素焼きしてからオーブンに入れて短時間で焼き上げるんだという
オープン温度は250度
ここまで庫内の温度をあげるのに時間がかかりました

話好きな息子のおしゃべりを聞きながら、相槌うちながら、飲みながら
ゆっくりと食べる息子の作ったピザ
マジで美味しい出来
ロンドンではたまに家族にピザを焼いて上がるんだとか
そういえば、鉢植えのバジルが10月末のロンドンの家のキッチンにありました
川崎でもバジルを育てたいというので、トトさんが種から苗を育ている話をしたり
どうやって渡しましょう⁉️
2枚目はシュレッドチーズを使って、野菜とハムをトッピング

2枚のピザとビールとワインでこの日も12時半まで、おしゃべり
我が家にはトトさんと2人で作った大きなピザ釜が家の裏にあります
夫婦だけでは使わないピザ釜ですが、今度の夏に息子一家が帰ってきたら火を入れましょう
お父さんも大好きなピザだから、鹿児島に帰ってきたらピザ釜でピザ焼いて上げて‼️
そう頼むと、やる気あるようでした
最後は2人で片付け
前日川崎の家に着いた時、強力粉と薄力粉、ドライイーストなどが買ってありました
計りが無いから、作れないなぁと嘆いていたので、計りは買って置いてあると出すと喜んでいた息子
1日出歩き、帰宅すると夕食がほぼ出来ていて、食べるだけ〜
しかも楽しい会話付き
私にとって1週間早い母の日のプレゼントに思えた素敵な日曜日でした
さすが、おたかさんのご子息!!
こんなに美味しそうなピザが焼けるんですね!!
感動しました!
鹿児島の家にはピザ窯も有るのだとか・・・?
おたか家と我が家では住む世界が違う様な気がします。
(*^_^*)
今の若い人はこだわりを持つと頑張るみたいですね
色々うんちく語りながら、焼いていました
私も勉強になりました
> おたか家と我が家では住む世界が違う様な気がします。
閑静な住宅街に囲まれたloveさん宅と、田舎の山暮らしの我が家ではほんと全く違いますよね
大変な事も多いのですが、与えられた環境でも楽しまなきゃと、開き直った暮らしです(笑)