
昨日は終日雨
池の水もあっという間に溢れ出るほど、多分記録的な雨量でした
今日は雨は上がったものの、すっきりしない天気
朝と夕方ベス🐕🦺を少し外に連れ出しただけで、お籠もりだった昨日
クッキー焼いたり、溜まった新聞を読みながら片付けたり
抹茶のホロホロクッキーも焼いて
キャニスターに入れておくと、ひとつつまみ、二つつまみ、主にトトさんのおやつ

砂糖少なめなので、焼き上がってから粉砂糖をたっぷりふって

簡単な焼き菓子ですが、粉砂糖で化粧すると、グッとクオリティ高そうに見えるし、味もレベルアップ
ところが粉砂糖のストックが無くなり、3件の店をはしごしてやっとゲット
衣食住何でもハンドメイドの材料が手に入りにくくなっています
それだけ世の中忙しく、手作りする人も減り、需要がないんだろうなぁと悲しくなります
ネットショッピングに救われる田舎暮らしです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
○ 今日は歯科へ
先週の3ヶ月に1度のクリーニングで小さな虫歯を発見されて、今日は治療
帰宅は5時前
夕方慌ただしい時はフライパン料理
豚肉と茄子を炒めて味噌煮込み

ニンニクのかおりを移したごま油で新玉ねぎ、豚肉、茄子を炒めて、いんげんとキクラゲも足して
そら豆は塩茹で、刻み昆布の煮物は昨日の取り置き
ご飯は冷凍ご飯容器で冷凍しておいたご飯をレンチンして
○ 昨日の日曜日は、鶏もも肉の照り焼き
私の分は軽め

付け合わせはほうれん草といんげんとパプリカのバター醤油炒め
切り昆布の煮物は鶏肉、人参、えのき茸、筍入り
きゅうりと中華クラゲの酢の物
○ 土曜日は、トトさんの母様のところに行き、帰宅は夕方5時過ぎ
バタバタと夕食の準備
塩しゃけ焼いて、ほうれん草を茹でて木綿豆腐と白和え、
母様と義兄宅に持って行った残りのそら豆は形悪し、生育悪し
もずく酢、サラダ、ご飯と味噌汁


☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大きな甲イカ一杯を4日かけて食べ尽くした記録を
○ ベス🐕🦺の月一のお手入れだった火曜日
鹿児島市のAコープに寄ると、トロ箱ぎっしりに詰まった立派な甲イカ
皮をはいで、内臓を出してもらい持ち帰り
初日はお刺身で
大根がないので、きゅうりと大葉の桂むきの褄を添えて

ねっとりとしていて甘くて極上のイカでした
刺身包丁出すのを面倒に思い、菜切り包丁で切ったらやはり酷い出来になったのが残念でしたが
他は揚げ出し豆腐の餡かけ、そら豆の塩茹で、ポテトサラダ付き野菜サラダなど
○ 水曜日もお刺身
今度は刺身包丁で切ったので、綺麗なイカそうめん

茹でたそら豆、サラダにはイワシのトマト煮缶もトッピング
○ 木曜日は、ヒレを刻んで筍と三つ葉とかき揚げ

気温が下がり寒かったので、温かい食べ物が食べたくて肉団子の茶碗蒸し

1人分が、卵1個、酒大1.みりん小1、白だし大1、水180ccでつくる簡単な茶碗蒸し
たっぷりあるので、体が温まります
○ 金曜日はお好み焼き
ゲソを使って、刻んで入れて
他はキャベツ、ネギ、筍を混ぜ込み
焼くときに表は豚肩ロース、裏はベーコン


肉がバリバリに焼かれたお好み焼きが我が家の好み

甲イカの身がまだ少し残っていたので、酢の物に入れて
一杯1080円、25cm以上あった大きな甲イカを4日かけて食べ尽くしました
我ながら賄い上手(笑)
金曜日の昼は、ご飯炊いて味噌汁と冷奴、スムージーでした

ご飯はツナ缶となめ茸瓶詰めを使ったお手軽炊き込みご飯
夜麺類や粉物になる時は、昼間にご飯炊いて
1日1回はご飯食べるようにしています
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
卵が無くなってもよければ、シフォンケーキ焼くけど
と、トトさんにふると、卵買いに行くよー❣️って
冷蔵庫に最低でも数個の卵が入っていなければならないトトさん
無くなりそうになると、産直で集荷センターに買いに行ってくれます
今日は40個も買ってきました
焼いたのはアールグレイのシフォンケーキ

生クリームの代わりにアイスクリームを添えて
赤い一粒は、庭で見つけた木苺
ネスプレッソで濃いめの珈琲入れて、食後に

我が家は2日に1度ホームベーカリーでパンを焼きます
明日のパンが足りなさそうなので、仕込もうとしたら
シフォンケーキでいいじゃないか、と
パンがなければお菓子を食べればいい‼️
ってマリーアントワネットも言ったでしょ🤣と、トトさん
最後はギロチンですぞ😆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます