これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

芋餅を作る・・・市の公民館の加工室にて

2021-12-12 | 食 レシピ付き



市の公民館講座の加工食品講座は味噌作りで今年は終わりました

でも、希望者で芋餅作りを昨日してきました

月桃の葉に蒸したさつまいもと粉類や砂糖をこねたものを団子にして包み、さらに蒸してあります

今回は6人で120kgのサツマイモも芋餅に加工しました

半量はヨモギ入り

最後の蒸しの工程で、月桃の葉が匂ってきて、美味しい芋餅が出来上がる〜‼️と、ウキウキしてきます

昨日は気温も高く20度ほど

加工食品は大量の水を使いますが、水仕事も苦にならず、最後の40分の蒸し時間の間は、お茶タイム

こちらはさつまいものもと腐れ病がますます深刻になってきました

みんなで来年もなんとかさつまいも収穫できて、芋餅作りたいねと言いながら解散でした

レシピは、

サツマイモ :1kg
米粉(昨日は餅粉):100g
小麦粉:150g
砂糖:200〜250g
塩:6g

① サツマイモ は洗って皮を剥き、乱切りにして水に晒す

② 芋以外の材料をボウルの中で合わせてよく混ぜておく

③ 芋が蒸されたら熱いうちに潰して、他の材料とよく混ぜ合わせ、団子になるようにこねる

④ 団子を好きな大きさに分けて、よく揉み込んで綺麗にまとめて、月桃の葉などで包んで蒸す

昨日は250gのなまこ状の団子にして、40分蒸しました

月桃の葉の他に、ニッキの葉、竹の皮、サルトリイバラの葉などでも包めますが、一口サイズになります

③の工程は、餅つき機に味噌作り用の羽がついていれば、餅つき機で捏ねることが出来るそうです

今日のおやつは早速芋餅を1センチほどの厚さで切って、ホットプレートで両面に少し焦げ目をつけて食べました

香ばしくて、いくらでも食べてしまう、ちょっと怖い芋餅です😅

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

○ 今日は餃子とワンタンの夕食

キャベツより高い三つ葉を買ってしまったので、三つ葉たっぷり入り


○ 昨日は、蓮根と牛の切り落としを使ってきんぴら風に

他はほうれん草と竹輪のマヨ醤油和え、さつま芋の甘煮、大豆の五目煮

炊き立てのご飯をいくらでも食べたくなるおかずでした

明日から気温が下がってまた冬型のお天気になるという予報です

今日の午後は、トトさんに高圧洗浄機を使って、網戸と窓ガラスと板壁を洗ってもらいました

高圧洗浄機の威力はさすがです。ほとんどの汚れが落ちて綺麗になりました

次は家の中から、内側の窓拭きです

これはスチームクリーナーを使う予定

窓拭きが終われば、年末の掃除も半分が終わった気分になれそうです

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姑がまるでドラマの登場人物... | トップ | 2021年ミスユニバース 日本代表の伝統衣装に今年も絶句‼... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おたかさん)
2021-12-16 00:02:26
bolicaminandoさん、続けてコメントいただいて、ありがとうございます

芋餅、餅というよりお団子のような出来上がりです
蒸し時間は必要ですが、作り方は簡単です
お試しください

月桃は、ギリギリ、北限かもしれません
香りがいいですよね
返信する
Unknown (bolicaminando)
2021-12-15 06:32:54
芋餅、初めて聞きました。郷土料理ですか?
サツマイモ、好きなので惹かれます。
美味しそう!
月桃は鹿児島にもあるのですね。沖縄特産かと思いました。
返信する

コメントを投稿