亭主は こんなイベントを見つけるの得意です。 そして行きたがります。 私は人混み嫌いで 気が乗らない物の つきあうことをきめる。
息子夫婦も参加。 10月30日 朝早くから中央道を走る。
そんなに早く行ったって開いてないちゅうーに
行きたいところ満載らしく 亭主の頭の中でコースを組み立てる。 実は亭主の会社 東濃にも出張所あり 周一で東濃まで行っているので 会社関係者にも少しいい顔をしたかったのかも
「銀の森」行ったこと無いから 寄ってみるか~ 亭主が上機嫌で買って来てくれた銀の森のおみやげはあんまり・・・で あんまり期待していなかった。
食の提案 森との共生などをテーマとした公園? 園内には ケーキ屋さん 佃煮やさん イタメシやさん 和菓子屋さんが 点在する。 銀シャリ本舗が経営しているらしい。
ケーキ屋さんではアップルパイ チーズケーキ ジャムなどが手作りされていて全て 試食あり。
面白いのは佃煮やさん
佃煮を味見してもらうために わざわざ竈で炊いたご飯を入り口で渡してくれる。 そのご飯と頬張りながら佃煮の試食。 そりゃおいしいわな 思わず買ってしまう。
息子の分も一緒なので私の財布は緩みっぱなしじゃ
パスタソースも美味しかった これは娘の旦那様が好きなので いっぱい買う
和菓子は これから中津川に行くので止めた。
寄り道ですでにいっぱいの買い物
ありゃりゃ
もう一度高速一つだけ乗って中津川に
目的地は馬篭 今日はここで五平餅サミットがあるんだと・・・ 五平餅かぁ・・・・
いつもなら簡単に駐車場nたどり着くのに。。。 旧御坂小学校のグランドの更に上に車を駐めるように言われ 会場まで歩かないと・・・
ちょっと膝痛かったんだよね
いや~ もうすでに沢山の人だよ。
どうする?
それぞれに並んで 一つづつ買ってこよう。 買った人から ステージ横で待つこと
そんな取り決めで私が並んだところは 一番長い列。 嫌やなぁ
1時間以上並んだ。 その間に 隣の列では 牛串の試食があったり。。。 食べられない くっそぉ
いえ 私は良いんですけれど 息子やお嫁ちゃんに食べさせたかった。
あ~~ まだかぁ
結局4人とも同じ頃に買えて 一本づつという話だったけれど 並んでいるうちに 打ち合わせはしなかったけれどみんな4本づつ買っていた。
おなか空いちゃったんだろうか?
そのほかいろんな物を売っていて 山の中の小さな宿場町は大盛り上がり。
で 五平餅の食べ比べの結果は 私がゲットしたお店がみんなの好みだった。 いえ~ぃ って私が威張ることではないけれど
この日は 馬篭の宿場町のお店はいつも150円の五平餅を軒並み100円で売っていた。 偉いっ!
出店は五平餅だけではないよ
懐かしい。子供の頃 お婆さんのところへ行くと こんな風にいろりで岩魚をいっぱい焼いてくれたな
案外脂ものっていて じゅっ あちぃ 唇たらこじゃ~
でも美味しい。
少し馬篭の宿を歩いて見る。 息子もお嫁ちゃんも行ったこと無いって言うから
しかーし 雨降ってきたし 人がいっぱいだし・・・
紅葉の頃にまた来ればいいさ
山栗の焼いたのを買ってかじりながら 甘味喫茶に入る。
お抹茶やら リンゴジュースやら(ほっとだったよ) コーヒーやらで しばし休憩
今度は メイン会場である 中津川の会場に行く。 ここでは中津川のお菓子の祭典が開かれている様子。 中津川のお菓子って言ったら そりゃ栗きんとんだわさ
会場にはこれでもかって栗きんとんブースが
何でも中津川にはお菓子屋さんが小さいのも入れると300もあるとか・・・ それぞれに栗きんとんを作っているから 当然味も違うよね
駅の横のふるさと会館では 栗きんとん食べ比べセットもあるぐらい。
いつもは1個210円する 栗きんとんが ここでも190円(だったと思う)にプライスダウン。 1個から売ってくれるので 気になった栗きんとんを買ってみるけれど・・・・
いやぁ もうどの店も美味しそうで収集着かなくなったよ。
雲平だと思うのだけれど 全部お菓子で出来ている。
その繊細さに驚き
まだいっぱい綺麗なのあったけれど くどいって言われそうだからね
京都ではないよ 山間の小さな町にこんな事が出来るお店がいっぱいある。
その後駅まで 行ってみる。 途中で 中山道祭りもやっていて沢山の人
「すごいな 東濃の底力。」町が一丸となって盛り上げている。その規模は半端ではなく驚くばかり。何しろ 建舞の行事を演じるのに家も建てちゃうんだから。。。
餅捲きの行事でお餅もゲットしてなんだか幸運がやってくるような気がする。
これでもう十分だったんだけれど「そういえば簗は何時連れて行ってくれるの?」のむすこの一言で 今月いっぱいだからと またまた豊田まで走る。 はぁ
明日でおしまい。
寒くなって人もいないだろうと思ったけれど 何組か来ている。
その後 鮎の魚田 鮎の塩焼き
鮎づくしだったよ。
お嫁ちゃんのふるさとでも鮎は有名だけれど 調理法が蒸すんだって
蒲焼きも食べてごらん
と言うわけで ウナギの蒲焼き。 香ばしくて絶品でした
しかし 思わぬ散財 明日から梅干しご飯です。(きっぱり)