気分にゆとりができたので久しぶりに昼膳スタイルのご飯にしてみました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
・鮭のつけ焼きハニーマスタード風味
・卵焼き
・塩もみ胡瓜
・カラーパプリカのポテトサラダ詰め
・大根菜の味噌和え
・瓜の味醂漬
・塩むすび(海苔、とろろ昆布)
鮭はみりん・酒・醤油を混ぜた調味液に3cmほどの昆布を放りこんで漬け置きます。
フライパンに油が温まったら鮭だけをざっと6分目ほど焼き、
漬け汁に蜂蜜とレモン汁と粒マスタードを溶き混ぜたものをまわしかけてジュワジュワ煮ます。
鮭に火が通ったら完成です。
今日は鮭を片身買いました。
生鮭は年中気軽に新鮮なものが手に入ります。私のお弁当にも他の魚より鮭が断然登場回数が多いはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/79/f2d7e0cd24b3a5795ee0319f3f0c7ed1.jpg)
切りわけて、2切れは漬けにし、5切れは味噌漬け、あとの残りは薄塩にします。
味噌漬けと薄塩はジップロックに入れて即冷凍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/13909012c7a5eddee85df20a07dd6246.jpg)
みりんと醤油に漬けたものはそのまま使いました。
味噌漬けにもパックには昆布を入れましたので食べるときには味が染みてるはず(^^)
昆布のアミノ酸がうまみを作ってくれるはずです。いや、根拠はないけどそんな気がします(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
・鮭のつけ焼きハニーマスタード風味
・卵焼き
・塩もみ胡瓜
・カラーパプリカのポテトサラダ詰め
・大根菜の味噌和え
・瓜の味醂漬
・塩むすび(海苔、とろろ昆布)
鮭はみりん・酒・醤油を混ぜた調味液に3cmほどの昆布を放りこんで漬け置きます。
フライパンに油が温まったら鮭だけをざっと6分目ほど焼き、
漬け汁に蜂蜜とレモン汁と粒マスタードを溶き混ぜたものをまわしかけてジュワジュワ煮ます。
鮭に火が通ったら完成です。
今日は鮭を片身買いました。
生鮭は年中気軽に新鮮なものが手に入ります。私のお弁当にも他の魚より鮭が断然登場回数が多いはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/79/f2d7e0cd24b3a5795ee0319f3f0c7ed1.jpg)
切りわけて、2切れは漬けにし、5切れは味噌漬け、あとの残りは薄塩にします。
味噌漬けと薄塩はジップロックに入れて即冷凍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/13909012c7a5eddee85df20a07dd6246.jpg)
みりんと醤油に漬けたものはそのまま使いました。
味噌漬けにもパックには昆布を入れましたので食べるときには味が染みてるはず(^^)
昆布のアミノ酸がうまみを作ってくれるはずです。いや、根拠はないけどそんな気がします(笑)