![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/cfdf7ab6d2fe56c22f16e8c7f41db4ef.jpg)
複数の方から、是非行かねばならないお店として推薦されてました。
でも勧められたからと言ってすぐに行けるわけでもなく、念願かなってようやく予約が取れました。
京都御所近くのこの界隈は他にも素敵なお店があって大好きな地域です。
町家でのフレンチランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bd/c390c1203fee6e04a6e8b9c14b06ff49.jpg)
まずはシマアジです。柿とのコラボでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/85c30c0ca3e7abf14903fd585f9478e1.jpg)
この店の有名な一品、フォアグラの大根奈良漬け巻き。
マンゴーソースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c1/65ac2f4b38080b6303f6ca17dbfc2573.jpg)
南瓜スープ。
これは本当に素晴らしい一品で、スパイスがきいた濃厚な南瓜液にフランが入っており、その上にクリームが乗っかってます。
小さなクルトンはトリュフの香りが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/132e5a34dfad7a66845ffde9d6c76e12.jpg)
魚は鯛でした。 海老芋のパテと京野菜の色々がとっても鮮やかで京都的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/a047dd2c2e38964c27fd62ce99d95c4d.jpg)
肉はローストと煮込みの二種類の調理法でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/cfdf7ab6d2fe56c22f16e8c7f41db4ef.jpg)
デザートはリコリスのソルベとブリオッシュで作ったフレンチトースト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/9d7d2a2eebf64175b4ff035755eb2dfd.jpg)
プチフールはチョコケーキを2種でした。
これ、甘さがしっかりとあってとっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/abd575ad8aac3bee83bd9f6e3b7e836c.jpg)
ステファンさんが出迎えてくれてフロアーを監督しています。
調理も監督しているし総合的に目が行き届いて、凄く心地のよいひと時でした。
料理は最初は小さめに出てくるのですが、一皿ごとに本気が見えてくるという組み立てです。
調理方法も訪ねれば親切にわかりやすく説明してくれました。
最後の肉料理にたどり着くころには、フランス料理のしっかりした腹応えがあり
とても満足した気分になりました。
次回は是非夕食に訪れたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/a7/745cd78ac588f9de526411097e621411_s.jpg)
リョウリヤ ステファン・パンテル HPはこちらです→→→★★★
住所:京都府京都市中京区柳馬場通丸太町下ル四丁目182
営業時間:ランチ12:00~13:30 (L.O) ディナー18:00~20:30(L.O)
定休日:水曜日、第二・第四火曜日
食べ終わって、近くの御所を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/06/b81be57086b54365779097398a2f678a.jpg)
こちらは宇治の紅葉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/89b1b6f9de3e8e8c5b89a27250325e64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/90ad90ea3116406c2364d6b350368683.jpg)