野菜市場で美味しそうな里芋を見つけました。
ジャガイモは常備していますが、里芋はめったに買いません。
茹でて酢味噌を付けて食べるのも好きなのですが、今回はハーブ香る海苔バジルがありますので、
海苔をくるんと巻いて食べるおつまみ仕立てにすることに。
皮つきの里芋はそのまま茹でて、熱いうちに手で皮をとりはぶきます。
簡単にとれるのです。
その里芋とまだ熱いうちにマッシュして二等分しました。
1)梅干し+鰹節+オリーブオイル
2)明太子+マヨネーズ+オリーブオイル
梅干しも明太子も塩気がありますので、味付けもせずに混ぜるだけでした。
オリーブオイルは癖のあるバージンオリーブオイルのほうが好みです。
海苔の端っこに乗せてお皿に置きます。
食べるときは海苔の端っこを摘まんで、里芋を包むようにすると一口でいけます。
海苔の適度な厚みとパリパリ感がなんともいい感じでした。
『ハーブ香る海苔 バジルは』11月1日(水曜日)に発売です!!!→→→★★★←←←クリックしてね
さて、その前田屋さんの『漁師のまかない海苔』が フード・アクション・ニッポンアワード2017 に入賞したとの知らせが届きました。
詳細はこちらです→→→★★★
国産の材料を使い国内で生産するというのはなんと安心感があることでしょうか。
最近、私も家族もそういう食材ばかりを選んでしまいます。