![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/5bfa5a0841e07d31589986238147de8e.jpg)
法善寺の水掛け不動さんを経てなんば駅に到着した後は、ビリケンさんに会いに行くことにしました。
検索すると、南海電車に乗ると出たのでデパートで少し涼んでから素直に南海電車で新今宮駅に!
10月だというのによい陽気で汗ばむほどです。
なんかちょっと遠回りみたいだけど、グーグルの案内に従ってテクテクと歩いて行きました。
ようやく見えてきましたよ、通天閣が! でも、まだ遠い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/ea78fdb4afb41d0855e21d1f671ce984.jpg)
通天閣の高さはほぼ100m。設計士はあの東京タワーと同じ人ということでした。
しばらく歩くと、串揚げ屋さんやどて焼き屋さんが並ぶ通りに出たのでほっと一安心です。
まだ明るいですが夕方の気配がして、お店の電気がつき始めました。
近づくにつれ、いつゴジラが現れても不思議じゃないなぁと思う街並みと通天閣です。
通天閣のたもとにたどり着くと、入り口の看板を見つけました。地下に入るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/dcb389a7fdc9d43777202e0dd4d1ba00.jpg)
興味ふかい展示物やお土産物をきょろきょろと見ながら進むと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/1be672ac3bc4c492a5f40f5111e5a2ed.jpg)
いつの間にか入場チケットを手にしていました。
地下の入り口から2階にエレベーターで上がり、2階でさらにエレベーターを乗り換えて上階までいくそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/38cff2cf36e1604719025f134ea6b8c3.jpg)
え?40分待ち? 上階に行くエレベーターの待ち時間が40分ですって!!!
堪忍してくださいよ〜〜と心の中で叫びましたが、入場券700円支払っちゃったよ、おぃ!
まぁ、ビリケンさんに会うためには仕方ないのだから、ここは我慢して待ちましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/3a7e7d78dc137ff9ab2b0b713be28278.jpg)
ビリケンさんは幸福の神様として昔からここのアイドルなのです。
以前は公園に居たらしいのだけど、最近は通天閣の5階で鎮座しているのだとか。ごくろうさまです。
今のビリケンさんは三代目。初代はアメリカ生まれだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/563014dcc12970808071eb7a9766b440.jpg)
やたらと金ピカなビリケンさん。足の裏をさすると幸運が来るのです。
私も足の裏を触らせてもらいました。
これで幸運も間違いなし!どんと来いデス。
ビリケンさんに神頼みしたあとは、大阪の街並み・天王寺動物園・あべのハルカス・大阪城などを確認して、通天閣を後にしました。
通天閣を出ると、アーケードのついた通りがありましたのでそこを歩くと地下鉄の駅がありました。
なぁんだ、南海電車でなくて地下鉄のほうが近いじゃん・・・(汗)
それにしても今回はよく歩きました。
1日で16000歩です。
足の裏が痛くなっただけで、足はまだ大丈夫。たくさん歩けるようになったのが嬉しくて、寒くなる前に散策の旅にでようと思います。
その前に今週末もお出かけ予定ありです。
この秋は結構遠征してしまいそう〜!