
大人の鮨屋に行ってきました。
実に久しぶりです。
2年ぶりくらいに訪れたのにちゃんと覚えてくれてました(^^)
お通しがでたあとで、透明感たっぷりの生牡蠣です。
北海道からということでした。

一口食べて、おぉ厚岸の香りが・・・と思った私。
厚岸で牡蠣が採れるのかよくわかりませんが、そう思ってしまいました(笑)
これはおつまみ玉子焼き(^^)
毎日若旦那が焼いてます。美味いです。

びっくりしたのが、子持ち剣烏賊。
タレを塗り、さっと表面だけ焼いて、内側は生です。
今宵のお酒は久保田です。相性よかったです。

つぎは、鯖とキンメの刺身です。
鯖のほうは少ししめています。
塩と酢の漬け時間を教えてもらったりして和やかに時は過ぎていきました。

このお鮨屋さん、なかなか鮨が出てこないんです。(笑)
つまみがどんどん出てきます。
ようやくお鮨になりました。
写真最上部↑はコハダです。
酢の加減が丁度いい。
鯖にしてもそうなんですが、このお店は酢が美味しいです。
加減が私好みというのでしょうか・・・。
そしてこれは雲丹!
ちょっと写真がブレてますが、小粒のプチプチした雲丹でした。
これも北海道からということです。

写真はまだ倍くらいあるのですが、代表選手だけを載せておきます。
この季節の赤貝も食べたし最後に海苔巻きも食べました。
季節や産地を楽しみながら、私の理想とする魚がここではでてきます。
隅々に技術を感じながら満足の夜でした。
場所は麻布十番。ひっそりとした路地にたたずむ小さなお店です。
ホームページも持ってないし、住所や連絡先も検索で出てこない。
大人の隠れ家のようなお店でした。
実に久しぶりです。
2年ぶりくらいに訪れたのにちゃんと覚えてくれてました(^^)
お通しがでたあとで、透明感たっぷりの生牡蠣です。
北海道からということでした。

一口食べて、おぉ厚岸の香りが・・・と思った私。
厚岸で牡蠣が採れるのかよくわかりませんが、そう思ってしまいました(笑)
これはおつまみ玉子焼き(^^)
毎日若旦那が焼いてます。美味いです。

びっくりしたのが、子持ち剣烏賊。
タレを塗り、さっと表面だけ焼いて、内側は生です。
今宵のお酒は久保田です。相性よかったです。

つぎは、鯖とキンメの刺身です。
鯖のほうは少ししめています。
塩と酢の漬け時間を教えてもらったりして和やかに時は過ぎていきました。

このお鮨屋さん、なかなか鮨が出てこないんです。(笑)
つまみがどんどん出てきます。
ようやくお鮨になりました。
写真最上部↑はコハダです。
酢の加減が丁度いい。
鯖にしてもそうなんですが、このお店は酢が美味しいです。
加減が私好みというのでしょうか・・・。
そしてこれは雲丹!
ちょっと写真がブレてますが、小粒のプチプチした雲丹でした。
これも北海道からということです。

写真はまだ倍くらいあるのですが、代表選手だけを載せておきます。
この季節の赤貝も食べたし最後に海苔巻きも食べました。
季節や産地を楽しみながら、私の理想とする魚がここではでてきます。
隅々に技術を感じながら満足の夜でした。
場所は麻布十番。ひっそりとした路地にたたずむ小さなお店です。
ホームページも持ってないし、住所や連絡先も検索で出てこない。
大人の隠れ家のようなお店でした。
ほおばった瞬間に目がハートになっちゃいましたよ(^^)
そしてこの鮨屋、イチゲンさんが居ないんですよ。
座ると注文しなくてもいろいろ出してくれます。
あ、値段はわかりません(笑)払ったことがないもので・・・。
店名は書かずにおきました。
行かれる際はご連絡くださいませ。
ご紹介させていただきます。
炙って中が生って!
それにタレがついてる!
想像しただけでヨダレが出そうです。
それでご飯一杯喰えそうです。