
12月25日の朝、クリスマスプレゼントを開けるのがとっても楽しみな私。
おこちゃまと言われようがそれだけは絶対に譲れない・・・というものです(笑)
で、びっくりしましたよ!
大きな箱を開けてビックリ!!
ジューサーが出てきたんですから・・・
マジでほんとにビツクリです。
箱を開けて、組み立てて、使ってみました。
こういうのってワクワクしますね。
もちろん、記念の第一回目は『オレンジジュース』です。
大きなサンキストオレンジ2個でグラス1杯です。(写真上↑)
さすがに美味しかったです。
考えればオレンジって、1個全部たべるのは難しい。
でもこうやってジュースにすると2個分、一気飲みですからね・・・(笑)
良いのではないでしょうか(^^)
さて、このパワー・ジューサーどうやって使おうか?
しばし考えてしまいました。
使うときだけ取り出す!というのは却下です。
仕舞ってしまうと滅多に使わないものになってしまいます(過去の経験より)
ということで、コーヒーメーカーの隣をお片づけして常設することにしました。
”いつでもすぐに使える状態” っていうのがポイントです。
見たら→使いたくなる→ジュースを作る→すぐに飲む→すぐに洗う→セットして次に備える!
この心構えができればパワージューサーきっと私の健康をヘルプしてくれるはず!
それはこれを贈ってくれた友達の気持ちなんじゃないかと思います。
忙しい私に、ちょっとでも健康に気を配ってねということだと思います。
【ちょっとしたメモ】組み合わせに注意したい野菜
にんじんやきゅうりにはアスコルビナーゼというビタミンC酵素が含まれています。
他の野菜と合わせると効果のあるビタミンCが減少してしまいます。
アスコルビナーゼの働きを抑えるレモン汁など酸性のものを加えるとよい。
↓----NG集---↓
さて、美味しいオレンジジュースに気をよくした私は、翌日、さっそく野菜ジュースに挑戦しました。
キャベツ+キュウリ+人参+大葉+リンゴ+レモン

すごく綺麗な色に出来上がりました。
飲む前からゴクリと喉がなっちゃいましたよ。
まぁ、武者震いのようなものです(笑)
仁王立ちで一気に飲み干しました。
案外飲めます。
ミキサーだとドロドロで完成するんだけど、ジューサーは水分だけだからサラっとして飲み易いんです(^^)
そして、飲み干して一段落したら・・・うぷっ・・・
お腹がむずむずして競りあがってきそう・・・(以下省略)
なんか、涙目になりましたヨ!
この組み合わせはあまりお勧めできません。
挑戦は自己責任でお願いします(笑)
おこちゃまと言われようがそれだけは絶対に譲れない・・・というものです(笑)
で、びっくりしましたよ!
大きな箱を開けてビックリ!!

ジューサーが出てきたんですから・・・
マジでほんとにビツクリです。
箱を開けて、組み立てて、使ってみました。
こういうのってワクワクしますね。
もちろん、記念の第一回目は『オレンジジュース』です。
大きなサンキストオレンジ2個でグラス1杯です。(写真上↑)
さすがに美味しかったです。
考えればオレンジって、1個全部たべるのは難しい。
でもこうやってジュースにすると2個分、一気飲みですからね・・・(笑)
良いのではないでしょうか(^^)
さて、このパワー・ジューサーどうやって使おうか?
しばし考えてしまいました。
使うときだけ取り出す!というのは却下です。
仕舞ってしまうと滅多に使わないものになってしまいます(過去の経験より)
ということで、コーヒーメーカーの隣をお片づけして常設することにしました。
”いつでもすぐに使える状態” っていうのがポイントです。
見たら→使いたくなる→ジュースを作る→すぐに飲む→すぐに洗う→セットして次に備える!
この心構えができればパワージューサーきっと私の健康をヘルプしてくれるはず!
それはこれを贈ってくれた友達の気持ちなんじゃないかと思います。
忙しい私に、ちょっとでも健康に気を配ってねということだと思います。

【ちょっとしたメモ】組み合わせに注意したい野菜
にんじんやきゅうりにはアスコルビナーゼというビタミンC酵素が含まれています。
他の野菜と合わせると効果のあるビタミンCが減少してしまいます。
アスコルビナーゼの働きを抑えるレモン汁など酸性のものを加えるとよい。
↓----NG集---↓
さて、美味しいオレンジジュースに気をよくした私は、翌日、さっそく野菜ジュースに挑戦しました。
キャベツ+キュウリ+人参+大葉+リンゴ+レモン

すごく綺麗な色に出来上がりました。
飲む前からゴクリと喉がなっちゃいましたよ。
まぁ、武者震いのようなものです(笑)
仁王立ちで一気に飲み干しました。
案外飲めます。
ミキサーだとドロドロで完成するんだけど、ジューサーは水分だけだからサラっとして飲み易いんです(^^)
そして、飲み干して一段落したら・・・うぷっ・・・
お腹がむずむずして競りあがってきそう・・・(以下省略)
なんか、涙目になりましたヨ!
この組み合わせはあまりお勧めできません。
挑戦は自己責任でお願いします(笑)
素敵なサンタさんですね
こういうものってなかなか自分で買う決心がつかないけど
頂くと嬉しいですよね
これでビタミンもいっぱいとってお肌ツルツルだっ
メモにも書いてありましたが、栄養素をしっかり取るに当たって
組み合わせは重要ですよね
キャベツ+キュウリ+人参+大葉+リンゴ+レモンは
何がいけなかったんでしょう??
色はとっても健康的で美味しそうなのにな~
キャベツと胡瓜の青臭さが苦手でした。
キャべジン思い出しました。
大葉も苦手かも・・・(^^;
個々で食べる分には大好きなのになぁ・・・