
東海地方のお土産で『ういろう』というのがある。
寒天で固める羊羹とは違い、小麦粉や米粉など澱粉質のものを蒸しあげてつくるおやつです。
見た目は地味な和菓子ですが、もちもちとした食感はなかなか好きです。
実家でういろうというと伊勢が本店の『虎屋ういろ』がイチオシです。 HPはこちら→→→★★★
この可愛い虎が目印です


味もいろいろあるけれど今の季節には『抹茶ういろ』が食べたくなります。

決して通販では取り寄せません。出先でみかけたらその日に作ったういろうを買うことにしています。
作った当日か翌日には全部食べ切ってしまう、それが美味しく頂く秘訣なのだとか(父親談)
確かに時間の経過と共に風味やモチモチ感が変わってしまうような気がします。
今回は温い烏龍茶を淹れて頂きました。

車で移動するときは高速道路のSAがかなり楽しみ!!
知人からの情報で、松阪に近い奥伊勢PAで必ず食べるものがあるとのこと。
私のアンテナがピピっと反応しました。
その名も『たぬきむすび』

写真では奥のおむすびです。

ネーミングの由来はよくわかりませんが、関西では天かすの入ったうどんをたぬきうどんって言うから、
おそらく天かす入りのおむすびかとおもいます。
一口食べて、なるほど~~!と思いました。
麺つゆの味が染み込んだ天かすを全体に混ぜてそれを握っているようです。
濃いめの味にネギのアクセントがかなりイケます。
もしかしたら伊勢うどんの醤油なのかな???(←未確認)
まぁ、単に狸の出没が多いだけなのかもしれないけどw
そう思うくらい山の中のPAでした。
他にも楕円にむすんでラグビーボール型にしてものもありました。


イマドキの高速道路PAはなかなか面白いです。