■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

ポークとチョイサムの中華蒸し

2009-06-02 | お弁当
少し自慢したいツールをいただいたのでさっそく使ってみました。
材料を入れてレンジでカンタンに蒸したり茹でたりできるものです。




・薄切りポークとチョイサムの中華蒸し
・卵焼き
・胡瓜と若布と和風ドレッシング
・ポテ胡麻デップサラダ
・カラーパプリカ
・チェーリー
・ご飯、葉唐辛子佃煮



ポークとチョイサムを同じくらいの長さに切って、酒・生姜・塩・白胡椒・胡麻油・醤油を入れてレンジで加熱。
シリコン製のスチームケース(スペイン製)をいただいたので使ってみました。
水分が逃げないので、お水いらないのにしっとり完成します。
Lekueのスティームケース




そして今日は、『いっちゃんの美味しい食卓』からポテ胡麻ディップを作ってみました。


お弁当に入れるので、ミルクは少量にして少し硬めに仕上げたつもりです。
オレンジと赤のパプリカも入れてみました。
ポテトと一緒に食べると美味しさ倍増!
これさ・・・すっごく嵌る(笑)
一度食べたら病みつきになります(^^)
次回は家飲みのときに柔らかくつくってディップにしますね。


さて、今日は快晴!!
仕事頑張ります~~~!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いっちゃん)
2009-06-03 06:53:32
ききちゃん!!
おはようございます☆っていってもイギリスは寝るじかんだよ~~!!(笑)

すっごく美味しそうなお弁当だね~~!!この彩りに感動です☆
それぞれがおいしそうで食べてみたい!って思っちゃう☆

そして作ってくださってありがとう☆
なんてかわいい演出~!!
興奮しちゃったよ^^
温かいご紹介ありがとう!本当にやさしいお気持ちに感謝しています!(笑)

こちらでもご紹介させてくださいね~♪

たのしい1日を☆
返信する
チョイサムとは (arz2bee)
2009-06-03 22:17:53
 チョイサムというのは何のことですか?野菜のように見えますが。どこでも売っている物ですか?
返信する
>いっちゃんさんへ (きき)
2009-06-04 02:41:19
いっちゃんのレシピはほんとに簡単で美味しいから重宝してます(^^)
こんかいのポテ胡麻ディップも目から鱗って感じ。
リピートして作りますよ~~(笑)
返信する
>arz2beeさんへ (きき)
2009-06-04 02:46:50
チョイサムとは『菜心』よ呼ばれる中国野菜です。
ここを参照してください。
http://www.daieitc.co.jp/knowledge/dish/01.html

比較的手に入りやすい中国野菜だと思います。
私的には小松菜と同じように扱っています。
私の街では小松菜より安く買えるので、チョイサムを買ってしまいます。

チョイサムを使った過去の日記は・・・
http://blog.goo.ne.jp/e-shokudo/s/%A5%C1%A5%E7%A5%A4%A5%B5%A5%E0
返信する
豚肉中華 (kaa)
2009-06-28 00:48:55
中華料理店のランチ。

小龍包、焼売、小海老のサラダ
フカヒレのスープ
酢豚
マーボー豆腐
白飯

豚肉の中華は酢豚。マーボー豆腐には白ご飯。
返信する
やたらと・・・ (きき)
2009-06-28 03:21:04
中華が食べたい今日この頃です。

それにしても、昼間っからフカヒレスープですか(笑)
そうこなくちゃ・・・>kaaさん
酢豚も食べたいなぁ・・・
一度酢豚、作ってみようかな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。