狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

ロマンスカーの話

2010年06月11日 23時36分38秒 | 車両形式写真

長電のロマンスカーこと2000系の寂しいニュースの余韻が残っています。

「ロマンスカー」=花形特急車両。私にとってこの公式が最初に成り立ったのは生まれ故郷を

走る西鉄(西日本鉄道)の1000系列(1000・1100・1200)です。

物心つく頃にはまだ現役の特急ロマンスカーとして君臨していました。濃いブルーに黄色の

ラインというカラリングもロマンスカーというに相応しい色でした。

長電の2000系とほぼ同世代の車両です。

特にこの1200系は近畿車両製で1段下降式の窓がオシャレでした。

この前面2枚窓のスタイルは鉄道車両の傑作だと思います。

そんな思いも込めて長電の2000系には1日でも長く現役で走って欲しいものです。

撮影;1975年西鉄大牟田線 春日原~白木原 1204ほか OLYMPUS PEN F ZUIKO38㎜TX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする