何となく、関東地方は梅雨明けしたような天気です。ネタは心機一転罐ネタに。。。
撮影データなどが不明でもっと詳しく調べてと思っていたのですが、今日はEF62ネタ。
地味だけどお気に入りの機関車の1つ。信越線で黙々と本務機仕業をこなす山男。
その山男の平地での姿を2題アップいたします。
その一つは、大学入学後東北、上越、信越スジの夜行を撮影しにお手軽そうな撮影地を
赤羽駅の下り側に定めて行った際の1コマ。
今では地上3階ほどの高さにかさ上げされてしまいましたが、その昔埼京線はまだ無く、
赤羽線だった時代です。
一番荒川寄りの踏切だったと思いますがその辺から撮影した記憶です。
写真は上りの夜行列車撮影中にやって来た信越線の下り各駅停車ではないかと・・・。
通常、この信越線方面の列車は高崎までEF58が牽いて、信越線内をEF62にバトンタッチ
と思っていましたが、当列車は上野からEF62牽引でした。
長い旧客の編成が優等列車のようで貫禄が有ります。
撮影はおそらく1981年だと思います。 東北本線 赤羽~浦和
もう一つは、東海道本線系統の荷物列車の話題で、
老朽化したEF58の荷物列車仕業の後罐に充当され、根府川の鉄橋を渡るEF62です。
このEF58置き換え案にはEF70の直流化という案もあったそうです。
撮影は1984年の導入後間もないころだと思います。
東海道を荷物列車を牽いて走る姿は、EF58と同じCo-Co軸配置でしたが、
どことなく寂しげに見えたのは私だけでしょうか?