狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

9/15 撮影記 旅客列車編

2012年09月16日 17時23分16秒 | 埼玉 ご近所鐡

この日のみ運転の「快速 一村一山号」が本命でしたが、スジ的に難あり。

以前にも撮影したことがあるスジで8009レとほぼバッテンのスジなのです・・・。

まぁ悩んでも仕方ないので出たとこ勝負で。

先ず夕方の部は2082レからと思っていたのですがその前に、1本修学旅行臨が。



田町の10連で良い感じ、っと良く見たら運転しているのは女性運転手でした!

この後2082レが来て、数本貨物をやった後いよいよ16時半過ぎです。



先に現れたのは、9738Mでした。

後追い覚悟で8009レポジションにいましたからやや中途半端。

でも絵入サインがグッドです。



〆は8009レで陽が雲に隠れてしまったのですがハイビームでやってきた504号機はなかなかカッコ良かった!!


2012年9月15日 東北本線 浦和~赤羽
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指差確認。

2012年09月16日 17時02分45秒 | 埼玉 ご近所鐡

昨日の報告で旅客列車編に行く前にひとつ。

前にも此処は隣の駅の場内信号確認位置らしく、良く撮影写真に指差確認姿が写るのですが、

昨日の3071レの機関士さんのそれは最近ではあまり見ないロングバージョンでした。



先ず最初に指を出して、



一旦腕を曲げて、



再度腕を伸ばして指差確認!

とても入念なものでした。
と、よーく助手席を見たら判りづらいですが教官機関士がいらっしゃって教習中でした。

場内進行!!

2012年9月15日 東北本線 赤羽~浦和 EF641008号機 3071レ
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする