ちょっと経ってしまったけど、1月最後の土曜のオカポンにて。
未だちょっと此処で安中貨物をやるには厳しいが、
日没後薄ら紅色に色付く雲間にほぼ満月の月。
その月を入れて田端の新星罐を撮れた。
2013年1月26日 高崎線 岡部~本庄 EF510502 5781レ
※励みになりますので、左のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。
津軽飯詰を訪れるのは今回が初めてである。
スノーシェッド付きのポイントが冬の津軽名物地吹雪から鉄道運行を守る人知の形。
今では、飯詰駅での交換は無くその本来の役目は終わっている。
しかし、このスノーシェッドは今までの鉄道と雪との葛藤の歴史を今も饒舌に物語る。
暮れていく雪の飯詰でこの日の撮影を締めくくるべく粘っていると、
列車通過後すぐに踏切がなり始めて、
現在の津鉄における冬の守護神が現れた。
そして、この飯詰名物スノーシェッド越しに豪快な除雪作業をカメラに収める事が出来た。
2013年1月19日 津軽鉄道 津軽飯詰にて
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。