狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

東京新名所と修学旅行臨

2013年06月09日 15時13分21秒 | 国鉄・JR 関東

この時期、東京は各地からの修学旅行生で賑わう。

当然、修学旅行臨も数多く設定されておりそれならば首題の通り新名所スカイツリーと赤特急車両による

修学旅行臨を一つ画面に収めようと去る5月末にトライ。



当初の予定では、修学旅行絵入マークの183系の予定が、午前中に183系の前運用で不具合があったらしくこの9875Mは185系に差し替え。
まあ、185系の団体表示もそれなりに珍しいかも。


2013年5月25日 東北本線 上野~尾久 185系7両 9875M
※励みになりますので、左のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州赤ベコにぞっこん(50) SG設備を撤去したED72

2013年06月09日 10時08分41秒 | 国鉄・JR 九州

50.3改正によって本州連絡急行から旧客が撤退し、ED72のSG使用は終了した。

同時に九州内の電機の限定運用は、20系客車と旧客鈍行・荷物列車それに10000系特急貨物列車を除き解消。

記憶が定かではないが、77年ごろから一部のED72でSG用ボイラー、水タンク、燃料タンクを撤去し死重を搭載した罐が現れた。



77年10月に撮影の18号機。既に従台車前後の水タンクや燃料タンクが見えない。



20系時代には、ED731000番代限定運用だった10レあさかぜも24系25型100番代に置き換え後ED72による運用となった。
19号機の足回りも、燃料、水それぞれのタンクが撤去されて隙っ歯みたいでカッコ悪くなってしまった。79年3月

上)1977年10月30日 鹿児島本線 原田駅 ED7218号機 33レ 下)1979年3月 鹿児島本線 竹下駅付近 ED7219号機 10レ
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする