狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

昭和田舎電車かんばら 6 単行電車が通うまち

2015年11月17日 20時46分19秒 | 私鉄・地方交通 北海道/東北

初めて蒲原鉄道に行った際に撮った一枚。
今では覚えていないが、何かの雑誌で見て蒲原は家並みを入れての俯瞰が似合うと思っていた。



単行電車が通うまちは、何ともほっこりする。
冬にどっさり降った雪は次第に溶けて少しづつ春が近づいてくる。

1981年早春 駒岡付近


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秩父路錦秋探し 2 デキと黄葉 | トップ | 秩父路錦秋探し 3 7205レ、74... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家並みを行く (風太郎)
2015-11-17 22:14:04
浄水場だかがあった高台からの俯瞰ですね。
当時でも決して古い家ばかりでは無かったですが、それでも何となく風景に溶け込んでいて、
確かに蒲原は家並みを行く風景に惹かれるものがありました。
この鉄道が持っていた言葉にするのが難しい温かみは、
里の暮らしに寄り添った線路周りと無関係では無かった気がします。
返信する
初蒲原 (狂電関人)
2015-11-18 13:07:32
風太郎さま

この時は磐西から入り、当日の午後友人と上越線土樽で
待ち合わせがあったためザーっと通り一遍撮っていった感じで、
後から思えば沿線で一泊していたらなんて後悔した訪問でした。
五泉~村松、村松車庫、加茂駅など撮っていないのが残念です。
返信する

コメントを投稿

私鉄・地方交通 北海道/東北」カテゴリの最新記事